見出し画像

岸さん

殻付きの冷凍の栗が手に入ったので、季節外れではあるものの、栗ご飯を作ろうと思ったら、殻剥きが大変でひぇ~と思った朝です。まだ冷蔵庫に4分の3くらい残っているの、どうしよう。

…いま室温は28.9度ありますね~笑 家族が帰ってきたら冷房入れ直そうと思いますが…天然サウナです。(*^^*)

今日はできたら岸恵子さんの『孤独という道づれ』を読みたいなーと思っています。1年くらい前の出版ですが最新刊になるのかな?

岸さんの本は20年近く前から、絶版のものも含めてなるべく読んできましたが、-もうこの方にしか書けない! という文章なので大好きですね。

昭和初期、戦争、敗戦、映画黄金期、結婚・渡仏、ルポルタージュetc…

あれだけのことを体験して、ずっと背筋を伸ばして前を見据えているところも ”尊厳ある人” って言葉が浮かんできます。…鬱とかいう概念から遠い。

「死んだ後の世界なんてあるわけないでしょ」と潔く言い切っている姿も好ましいですね。

ー戦争を体験しているし、その後も海外の内戦地等での取材も多く、ユダヤ人に代表される宗教政治問題、ヨーロッパの陰の部分も深く見据えてきて…、

ーそんな方の死生観を論破できるなにかってあるんでしょうか。

近日も書いたスピリチュアルなんて…もう…という感じがします。

でも私は両方すきなんですけれど。(*^^*)


さてと貴重な日曜日、満喫しましょー!



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集