![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116189062/rectangle_large_type_2_119683a74dc4461d58ce109ea5ccfff2.png?width=1200)
オカワカメのお味噌汁🌱
ベランダでオカワカメを育てているのですが、毎日もりもり葉っぱが取れます。
![](https://assets.st-note.com/img/1694695590361-vZ21pz52Uk.jpg?width=1200)
大人になって久しぶりに植物を育てたこともあって、『可愛い我が子感』が強くなかなか食べるに至れなかったのですが、この夏の暑さ、太陽、それから液肥入りのたっぷりの水を吸って毎日みゅんみゅんと伸びるこのオカワカメちゃんの生命力に負け、
「このままだとベランダが乗っ取られちまう…」
と漸く食べることを決心し、今年の夏は大変お世話になりました。
オカワカメはツルムラサキ科の植物🪴
蔓はよく伸び、夏場は葉も沢山繁るのでグリーンカーテンにも用いられます。
葉っぱは熱するとちょっぴり粘りを持ち、食感は本当にワカメみたいです。
個人的には少し苦みがあるような…
でも嫌な感じではなくて、菜の花なんかのちょっとした苦みが好きな方はもってこいのお野菜だと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1694696174905-YBlK6lrMXs.png?width=1200)
我が家ではお味噌汁やお吸い物に入れることが多いです。
ハサミでちょいちょいっと収穫し、軽く切ってお鍋に入れるだけ。
面倒な時は切るのさえ省略しちゃう☺️
火の通りも早いので本当お手軽。
夏って暑いからあんまり長く火使いたくないもんね。
お味噌汁なんかにしちゃうとほとんど苦みも気にならないです。
この夏はほんとオカワカメに支えられました。
夏が盛りなので、もうそろそろ葉も成らなくなるのかな?
来年はお浸しとかにもしてみよう。
この夏の私を育ててくれてありがとう☀️
秋になったら綺麗な花を見せてね。