見出し画像

【参加者の声】埼玉県立浦和高等学校グローバルリーダーシッププログラム2期

こんにちは!iLEAPスタッフの友香です。

先日実施内容をお届けした埼玉県立浦和高等学校とのグローバルリーダーシッププログラム2期。本日は、参加者の皆さんからの感想を共有します

「完全にオンラインで十分な学びは期待できるの?」「リーダーシッププログラムでは何を得られるの?」などの疑問にお答えする内容となっております。少し長いですがどうぞお付き合いください。また、実際のアクティビティについてもっと詳しく知りたい方は、ぜひ実施報告と併せてご覧ください✨

アンケート回収日:2022年3月27日〜4月6日
回答数:7

総合満足度100%

今回のプログラムも総合満足度100%をいただきました!

総合的にとても良い経験ができた

今まで受けたことのない新感覚のオンラインプログラムでした。自分が分からないところは先生が分かりやすく丁寧に教えてくれたので、とてもhappyでした!またこのようなプログラムを受けてみたいです。
・最初は全て英語で話さなければならないとてもハードなプログラムだと思っていたが、実際は日本語を交えながら説明してくださり、一度も困ることがなかった
・先生方はいつでも真剣に話を聞き、拙い英語も理解してくださり、心から優しさを感じた。
・僕の考えを理解して認めてくださってありがとうございます。
・5日間があっという間でした!不安なこともたくさんあったけれど、みんなからのフォローや優しい対応のおかげでリラックスしながらたくさんのことを学ぶことができました。
・あっという間だった。英語の上達、自身の理解などとにかく成長した5日間だった。

総合的にとても良い経験ができた (1)

他の人にもこのプログラムを薦めたい理由として以下が挙げられました。

・英語で話すのが不安な人でも、日本語でのサポートもあり、理解が深まるため。
・このリーダーシップ研修で英語を話すことへの自信がつき、確実に受ける前と変わった実感があるから。
・自分の力で、考えながら英語を話すという貴重な体験ができるから。
・僕はこのプログラムを通して、リーダーシップ以外にもたくさんのことを学ぶことができたからです。
・英語で話す機会というのは、日本にいるだけだとなかなか得ることができないので、日本にいながら英語を話すことができるというのは、素晴らしいと思ったから。
・現地の英語圏の人へのインタビュー、特に高校生との議論がとても楽しかったから。
英語をこんなにも話す機会はそうそうないと思ったから。

参加前後での自分の変化については、英語力はもちろん、それ以外の部分でのコミュニケーション力や、視野の広がりが言及されました。

・今までは自分の話したいことが英語で浮かばず、自信を持って話せませんでしたが、参加して、少しずつですが、みんなが聞いている前で堂々と話せるようになりました。
・英語を話すことへの自信が付いただけでなく、知らない人に自分自身のことを明かす寛容さも付き、今では誰とでも話せると思う。
・英語で自分の意見をいう事ができ、自分に自信をもてた。また、多くのリーダーと英語で話し新しい考えを学べた
・あまり英語を話すことについて自信や積極性はなかったけれど実際に現地の人たちと話すことによって自分の考えなどを共有することができて感動だったり新たな発見をすることができて自分の視野を広げることができました。
・参加前よりも英語で話すことを恐れずに、積極的にコミュニケーションを取ろうとすることができるようになった。
・自分の拙い英語でも相手には伝わることを今までの英語のプログラムへの参加から知っていたので、英語を話す抵抗がなくなったという実感はないが、今回の研修の参加でたくさんの英語表現を調べたので、話す言葉の選択肢が増えた。常々悩んでいたリーダーシップについて、これからの行動へのヒントが得られたと思う。もう一度学習したことの復習をして、しっかり身につける。

アクティビティへの感想

各アクティビティについて「1(全く良い学びではなかった)〜5(とても良い学びだった)」で評価をしてもらいました。その結果は、13のアクティビティの内、8つは平均値が5.0(=満点)、残り5つも平均値が4.86と非常に高いものとなりました。

良かったアクティビティについていくつか感想をいただきました。

【現地高校生とのディスカッション】
・一方的なインタビューではなく、お互いに会話をしているのがとても楽しかった
・実際に同い年ぐらいの違う文化を持った人たちと話すことができて、オンライン上だけれどもグローバルなつながりを感じれたし、感動した
・もっと英語を話せれば彼らと完璧に話せるようになると分かってとても刺激的だった

【リーダーへのインタビュー】
・普段は話せないような方々と実際にコミュニケーションを図ることができ、自分が気になっていた質問をし、答えをいただくことができた
・4日目のリーダーのお二人は日本人でありながら渡米して、向こうで学んだり、働いたりしており、自分もいつかは留学してみたいと考えているので、役立つ情報が多かった
・今の自分の姿勢である海外留学をとにかくつかもうとして常にアンテナを高く張っているのは間違っていないのだと分かってよかった

【意見共有・発表】
・英語で自分の意見を述べる初めての経験でとてもためになった

オンライン学習の学びの効果

総合的にとても良い経験ができた (2)

近年、オンラインでのワークショップが急増しました。「やっぱりリアルのほうが良いよね」という声も聞こえてくるなか、今回の参加者の皆さんからいただいた感想で、「オンラインだからこそ学びの効果が上がることもあるのではないか」と再認識することができました。

【すぐに調べられる】
・分からないことはすぐに調べて理解につなげることができました。また、チャットには全員と個人間があったので、とても便利でした
・何て言えば良いかわからないときに、すぐに電子辞書等を用いて調べられる点が良かった
・オンラインだといいたいことを簡単にインターネットで調べることができるので、英語学習には適していると思う

【文字でのサポートがある】
・先生がおっしゃったことを逐一チャットに文字で打ってくださったのが有り難かった。
・この研修中はkeiさんとyukaさんがずっと私たちの学習をサポートしてくださったのでとても快適だった(特に要約や単語の補足等)

【オンラインだからこそできることもある】
・身の回りにあるリーダーシップのあるものを探すアクティビティーはまさにオンラインの利点を生かしていると思う。
・オンラインのおかげで普段関わらないような人たちとも関われて本当に視野を広げることができてよかったです。

【どこからでも参加ができる】
・家から参加できる
・時間にゆとりを持つことが出来た。

プログラムで得た学び

完全オンライン学習&ほぼ完全英語オンリーでリーダーシップについて考え、意見を交わした参加者の皆さん。その学びの一部を共有します。

【リーダーとしての在り方】
・世界中の誰もがリーダーだと気づいた
・リーダーシップという抽象的でしかなかったものを具体化することができ、自分が実際どういうリーダーになりたいのかを認識できた
・リーダーシップという言葉は良く使われる言葉であり、自分自身もまた良く使う言葉であったが、具体的にどういうことか考える機会というのはあまりなかったので、リーダーシップのスタイルの話は興味深かった。
・Leadership styleを学ぶプログラムでは自分の考えや傾向から自身のリーダーシップの型を見つけることが出来た。

【自分らしさの再考】
・今までの自分を見つめ直すきっかけになった
・自分の軸となるものをしっかり決めておくことは大切だと改めて実感した

【視野の広がり】
・みんなで互いの軸を共有し合うことによって色々な考え方を吸収できてよかった
・悩みが解決した

【英語コミュニケーション力】
・生徒が話すことを重視してとても多くの英語を話す機会があり、頭の中の英語を出すスピードが上がり、英語で対応する力が遥かに伸びた
・三週間にわたるプログラムだったので、次の週はもっと英語を聞こえるように、話せるように、と思っていたので、毎日リスニングにかなりの力を入れ、最終日はかなり英語が聞こえた。
・英語を学ぶ機会は学校で多くあったが、英会話を実践する機会は早々なかったので、良い経験となった。

最後に

初めてのプログラムに参加する、或いはお子さんを送り出すのはとても勇気がいることですよね。ましてや、「リーダーシップなんて非常に抽象的な概念について学ぶと言っても実際どうやって・・・?」と疑問に持たれても当然だと思います。

iLEAPでは、「Education for Transformation: Discover Yourself, Discover the World - 自己の変容が社会の変革をつくる。自分らしいリーダーシップが真のリーダーシップ」を信条に、ひとりひとりの参加者が「自分はこの場で大切にされている」と感じる場づくりを徹底しています。

だからこそ、参加してみて持ち帰る学びはおひとりずつ違ってくるかもしれません。その後に歩む道も違ってくるでしょう。なぜなら、自分の人生を導く力こそが、リーダーシップの基盤だからです。ただ、こうして参加者の方の学びを共有することで、少しでも多くの方に参加のイメージをつけていただけると嬉しいなと今回記事にさせていただきました。

プログラム参加や導入についてのお問い合わせについては、ぜひ以下のメールアドレスからお気軽にどうぞ!

gla@ileap.org

次はどんな方が参加してくださって、そこでどんな学びがうまれるのか。
わたしたちも今から心待ちにしています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?