あの部分の代謝を味方に、太りづらくする!
*『なんでそんなに若いの? 美容法教えます』マガジンをご購読のみなさまには、こちらのダイエットマガジンがおまけでついてきます。
もしも、橋口いくよの美容の総合的記事をたくさん読まれたい方は『ダイエット食堂 イクヨ』マガジン単体購読よりも、お得ですので、そちらの美容マガジンをぜひご購読下さい。あちらもがっつり文字数多めのマガジンとなっております。
*もちろんダイエットだけでOKという方は、このマガジンをどうぞ。
☆ 痩せる食べ物ってあるの?
痩せたの太ったのって、永遠につきまとうこと。
気にしない人でも、少し服がきつくなったとか、なんか今日は顔がパンパンだなとか、そんな程度は思うかもしれません。
痩せていることが、べつに特別いいってわけでもないし、太ってることがダメってことでもない。
太りすぎも痩せすぎも体に悪いし。
でもやっぱり、私のまわりの悩みは、痩せすぎよりも太りすぎをきにするよう。
(最近の自粛も関係しているのかもしれません)
なーんかもっさりした自分を見ていると元気がなくなってくるという、その感覚は、私もわかります。
だから、時々「どうしたらいい?」って友人がメールをくれたら全力で対応しちゃう。
ちなみに、メールで
「太るおやつはなに?」
という質問はあまりきません。
何を食べれば太るのか、きっとわかっているのでしょう。
でも
「痩せるおやつってどれ?」
とか
「痩せやすい食品ってなに?」
みたいな質問は来る不思議。
これ、読者の方からはあまり頂かないので、きっとわかってらっしゃるんだと思います。
友人たちも
(わかっちゃいるけどダメ元できいてみよう)
っていう気持ちなんじゃないかな。
そう。
「痩せる食べ物などない!」
と、私は思います。
というか私だけが思っているわけじゃなくて、事実。
食べて痩せちゃうんだったら、人を選びすぎる食べ物だし、危険すぎ。
そもそも食べ物には、どんな微々たる数字でもほとんどのものにカロリーがあります。
(ゼロカロリーとかああいう一部の人工的なものは、いろんな意味で計り知れんが)
なんらかのカロリーがあるものを摂取するということは、生きるためということで、栄養素やカロリーがないと意味がない。
“身になる”
ものを食べるように、私たちの体はできています。
それを「食べないようにする」とか「かなり減らす」いうのは、絶対に違うと思います。
それは、生きることや人間の進化を拒否したり、嫌がることであり、脂肪だけじゃなく、骨や臓器の機能、体力や気力だけじゃなく、なんなら運も減量されてしまうと私は感じています。
極端なことを言えば「息しない」みたいなこと。
これまで、様々な文献を新しいものが出るたびに読み続けたり、自分でもいろいろと考えて自分人体実験した結果
「きちんと食べたほうが最終的に太りづらくなる」
と私は感じています。
もちろん全く食べなきゃ、どんどん痩せます。
最後は死ぬでしょう。
でも、死ぬわけにはいかないから、極度の食事制限や、丁寧な健康管理に基づいていない乱暴な絶食等の日々から出て、ふらふらの体と内臓でまた食べる日がくるわけです。
極端な「食べる」「食べない」を繰り返していたら、普通に食事をしたとしても、内臓が休んでいた時期から通常に戻すのにすぐ慣れてくれないし、体も太りやすくなってしまうし、何より体に悪すぎる。
なので、今回は
“しっかり食べて痩せやすい体を作る”
のはなぜなのか。
というお話をシェアしたいと思います。
つまり、食べ物全体のお話。
これを知ると、
"美味しくって健康的なものをたくさん食べて、太りづらくなって、きれいなボディラインに早くなりたいなあ"
って、思えてくるんです。
そして、この話をクリアすると、けっこう減量やボディメイクへのロジックがわかってくると思うので、よかったら読んでみてください。
☆ 食べて太りづらいという夢を叶える
「代謝」という言葉があります。
痩せたかろうが、とくに痩せたくなかろうが、持っておいたほうがいい機能が「代謝のいい体」だと思うんです。
一般的には代謝が良ければ、太りづらいとか、代謝が悪ければ太りやすいと言われますよね。
そうなるとつまり、たくさん食べても代謝が高ければ太りづらいということになる。
「たくさん食べて太らない体だったらなあ」
という、夢のようなことが叶うわけです。
ここから先は
総合美容マガジン『なんでそんなに若いの? 美容法教えます』
★★ひと月で文字数たっぷり美容法★★ 来年50歳になります。 -17歳はもちろん、そんなの必要ない世代の方にもキレイになる方法をお伝えしま…
ダイエット食堂 イクヨ
こちらのダイエット記事はまもなく終了し、橋口いくよnote内にある総合美容マガジン『なんでそんなに若いの? 美容法教えます』に合併されます…
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?