見出し画像

【電音部イベント】電音部 アザブエリア 2nd LIVEに行ってきました【感想】

お疲れ様です。
koaracurryです。
2023年10月28日に東京国際フォーラムにて、電音部 アザブエリア 2nd LIVE -Home Coming-が開催されて、自分はその両方に参加しました。
今回はその忘備録兼感想を記載していこうと思います。
期間が空いたのは投稿した気になって下書きに眠っていたからです。

昼の部

構成は以下の通り。

DJパート
1.Haiiro no kokoro [DÉ DÉ MOUSE Remix]
2.Platinum White
3.ウサギとカメ
4.MIDNIGHT TOWN [ウ山あまね Remix]
5.No More [GUCCHO Remix]
6.Make Some Noise
7.IAM
8.PRECIOUS NIGHT
9.いただきバベル [Aiobhan REMIX]
10.Love me harder [Tatsunoshin Remix]
11.g*4U by Shinpei Nasuno
12.pop enemy(Multi-Verse)
朗読パート
13.King A ZAB(Multi-Verse)
14.ミルキータイムライン(Multi-Verse)
15.アキバサイクル(Multi-Verse)
16.Beat Me!(Multi-Verse)
17.Catch a fire
18.MUSIC IS MAGIC
19.NightFlying
20.麻布アウトバーン
21.MY STAR

電音部が声優イベントみてえなことしてる!!!!!!
逆に新鮮でした。
いやまあ、1stから期間が空いてない+新曲がその間追加されていないから、順当なライブ形式だと新曲をアホみたいに追加しない限り1stの焼き増しになってしまうのでこういった形式にしてみたんでしょうね。
イベント名がhomecomingで同窓会的な意味合いがあるらしいので、身内の軽いパーティー雰囲気に合わせた内容になってました・・・昼の部は。

DJパート
3人でDJを回しながら、30分程アザブ楽曲ほぼ全てを披露。ライブパートではやり難いRIMIX楽曲を演者と一緒に踊れるのは貴重なので良かったです。
特に、いただきバベル [Aiobhan REMIX]とLove me harder [Tatsunoshin Remix]が聞けて良かった。バベルは皆んなでMVのピョコピョコダンス再現してて興奮しながら自分も一緒にピョコピョコしてた。

朗読パート
声優イベントでよく見るアレ。途中からアドリブ祭りだったらしい。確かに後半モノマネ大会開いてた気がする。後日配信を買うと台本がもらえるらしのでそこで確かみてみろ。

カバーパート
ちょっとしたお馴染みになりつつあるMulti-Verseパート。3人歌唱のアキバサイクルを1人で歌いながら、いつも息継ぎない曲渡されるので息継ぎあって助かると言ってる秋菜さん。ノベルでもバチバチに因縁がある火凛の曲をカバーする銀華。やっぱりカバーパートは通常じゃ絶対見れない特別感があってよいですね。

この後3曲程通常通り楽曲を披露して昼の部は終了。大体90分くらいでした。
全体的にMCパートが多かったですね。たま行ってもいいですか?ってなんだ。

夜の部

1.Where Is The Love
2.Haiiro no kokoro
3.MUSIC IS MAGIC
4.いただきバベル
5.Misty Love
6.探す獣 ※新曲
7.KOI WAZURAI
8.Love me harder
9.DANCE SHOW CASE
10.Catch a Fire
11.Sweet Illusion
12.Make some noise
13.麻布アウトバーン
14.Ct
15.resist ※新曲
16.Night Flying
17.Home Coming ※新曲

やってくれたな!
夜の部は打って変わって全編ライブパートの構成。電音部のイベントが平和に終わることなんてない。やっぱこれだよね!!って言いながら楽しみました。

以下箇条書きで楽曲に対する感想


探す獣。新曲。ノベル2部で銀華はカブキに加担する形で離脱してしまいますが、この曲は残された2人で歌っています。タイトルも曲調もそれっぽい。

danceshowcase。アザブ1stの時もそうでしたが曲調だけで行ったらこの曲が1番好きかも。単にエレクトロスウィングが好きなだけとも言う。

catch a fire。電音部にしては稀なUO楽曲になりつつある。なんだかんだでアイマスP出身なので、客席がオレンジ一色になるあの瞬間は大好きです。

resist。また新曲!?一曲目はみんなやっぱキター!と騒いでましたが2曲目は突然過ぎて騒ぐタイミングすら逃してて笑いました。私もです。電音部の曲全部知ってるのに既存曲聴き逃してたかと疑っちゃったもん。雰囲気的には1曲目より前向きな印象。ハラジュク宜しく一旦凹んでからのこの曲で復活という流れでしょうか。一年沈みっぱなしにはならなそうで良かった。

home coming フリてアキナさんが皆で盛り上がる曲です!って言っていたのでてっきりMYSTAR辺りかなと思ったら、やっぱりあったな表題曲。さながらアニメのED。皆んなで手を振ってたのしかったです。

最後に挨拶をして夜の部は終了。来年から休業予定の澁谷さんがフェードアウトする気は更々無さそうだったので遠からず3rdやれそうで良かったです。絶対やれよ3rd。

おわりに

以上が今回のライブの感想になります。

アザブ2nd、1stから期間あまり空いて無かったので、内容は前回とほぼ同じと踏んで正直期待値低めだったのですが、全然違う事やってくれてとても楽しかったです。夜の部でいつもの怒涛の新曲連打もやってくれたのも良かった。電音部のせいでライブで新曲ないと物足りなくなってきてんだ俺。

今回はここまでになります。
今後ともよろしくお願いいたします。



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集