![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99804131/rectangle_large_type_2_b8b895a8dcbd63e11b9c48969264ec6a.jpeg?width=1200)
【電音部イベント】電音部ハラジュクエリアMTGに行ってきました【感想】
お疲れ様です。
koaracurryです。
2023年3月5日に中野サンプラザにて電音部ハラジュクエリアMTG、起(昼)の部、承(夜)の部が開催されて、自分はその両方に参加しました。
今回はその忘備録兼感想を記載していこうと思います。
はじめに
とりあえず最初にまとめてしまいますが、「滅茶苦茶良かった」。
電音部は最初にプロジェクト始動から追っていて、かわいいパステルカラーの3人娘から飛び出した”HyperBass”にやられてハラジュクが最推しになり、2ndLiveのDoYouEvenDJ?2ndをブチ当てられて感情が粉々にされていました。
それから1年、2部、40週リリース第2弾が展開されましたがハラジュクの展開は(カブキに破壊された経緯以外)あまりなく、美々兎は1年堕ちっ放しという憂き目にあっていて、今回のイベントで復活できるのだろうか、はたまたカブキに虐められるノベルを再現されるのか、戦々恐々とした気持ちを持ちながらイベントに向かいました。
・・・それはそれとして、「え!こんな豪華なコンポザのDJとライブを同時に摂取していいんですかヒャッホウ電音部最高!!!」という気持ちもあり、なんならほぼこれでしたが。
そしてお出しされたのが「豪華なコンポザのDJとハラジュク楽曲ほぼ全曲披露のライブ。そしてハラジュク復活までの新曲2曲ぶち込んだ演出展開」。
詰め込みすぎにも程があるし、終わったあと感情の置き場が分からなくなってました。いやホント参加できてよかった、あの場を体験できてよかったそう心から思えるイベントでした。
もうここまでで言いたいことは言ってしまったのですが、忘備録も兼ねているのでイベント内容を記していきます。また、DJパートはいつもそうなのですが楽しすぎて記憶が飛び飛びなので感嘆符程度の感想しか残せていません。
起の部
会場に入場すると、なんとも可愛げなセットが目に入ります。他のエリミのステージが狭かった分気合入ってるなあと思う半分、ああこれ承の部で変わるなあと思わずにはいられないキラキラなセットでした。
3/5に中野サンプラザにて開催された#電音部ハラジュクエリアMTG 、
— やまぐちもも🫠 (@momogootie) March 6, 2023
ステージの美術を担当させて頂きました🐰
起の部は特に!
kawaiiをたくさん詰め込んだ美々兎ちゃんのお部屋をイメージして…
風船とくまちゃん、世界一かわいいハラジュクをテーマに仕上げました✨ https://t.co/hObM39wvrj pic.twitter.com/736p6mt5vT
これはスタッフさんのツイート。電音部のイベントは比較的スタッフさんを前面に出してくるの大変好きです。
そして今回自分の席は3列目・・・!!!最前です。
色んなイベントに行きましたが、正真正銘最前は初めてかもしれません。
セットリストは以下の通り、以下慟哭を箇条書きで記載。
M1. Find Me ※初披露
M2. シロプスα
M3. 電脳ロリポップ
M4. ミルキータイムライン
M5. good night baby
DJ1:Snail's House
DJ2:Moe Shop
M6. Do You Even DJ?
M7. Chick Chick love♡
M8. Eat Sleep Dance
DJ3:picco
M9. Future
シロプスα。公式お墨付きのウーハイコール。電音部イベントは時期的にあんまりコールしたことなかったので、できない事への不満はあまりなかったんだけど、いざコールできると滅茶苦茶楽しい。
電脳ロリポップ。というか結構歌唱するねとなった今回。他のエリミが歌って4曲くらいだったので、しょっぱなで5曲歌ってくれてありがたい限りでした。あと、電脳ロリポップコールみんなに煽るのめっちゃ良かった。
DJ1:Snail's House。良かった。まさか電音部のイベントで、765とコナミの曲を回収できるとは思わなかった。yellow head joeのイントロ流れた時っわかってても状況が理解できずに一人笑いながら腕振ってました。というかもう12年近く前の曲なのこれ。
DJ2:Moe Shop。
ハラジュクエリアミーティング最高でした!みんなありがとう〜♡ #電音部ハラジュクエリアMTG pic.twitter.com/VLUnjWdsOv
— Moe Shop (@korewamoe) March 5, 2023
まずで現地でMoe ShopのDJ聞けた感動がデカかった。生Senpai Notice Meじゃんとデカい声で叫んでしまった。曲のつなぎ目わっかんね。あとそのVIP音源後でください。DJイベントはリミックスと繋ぎを含めてまじで一期一会過ぎるくせに記憶が飛んでしまうのがニクイ。
DJ3:picco
選 曲 履 歴👾 #電音部ハラジュクエリアMTG pic.twitter.com/GB12FpHvAG
— picco (@picco_xxx) March 6, 2023
あ、セトリ公開していいんですね(アザブまではなぜか一切公開されなかったので)タイムテーブル公開や、耳栓の推奨など、こういうフットワークの軽さが電音部の良いところです。
個人的には、Melty Magicからのリミックス祭りがとても好きです。
あと、これ承の部でも同じこと言うのですが、自分がteardrop好きすぎるのが判明した日になりました。だってめっちゃニッコニコでヘドバンしてたの私だけだもんあの会場。いや、曲の背景とか考えると気持ちはわかるよ?でもあの感情のこもったセリフからの激カッコヨドロップよ?こんなん踊らない方が無理でしょ。まじで電音部でも1,2を争う位好きな曲なので1日で作曲者DJと歌唱が味わえて個人的にはそれだけで大満足でした。
そうして最後にFutureを歌って、起の部は終了。全体的にセットにあった明るい雰囲気で、ああ明るいパートもやってくれてありがとうという気持ちと、承の部でかます気だなこのやろうという気持ちで退場したのを覚えています。
承の部
相変わらず前半だけでヘロヘロになったのでミスドで糖分を補給して、入場。あーあ。セットがもうダメだよ。コスメ等ぐちゃぐちゃじゃなくてレーザーがあってカッコよくなっててまだよかったねという感想は訓練されすぎでは。(まあ実際滅茶苦茶かっこよかった)destortionのオケ良すぎて待ち時間があっという間に過ぎる。
セットリストは以下の通り。
M1. Hyper Bass
M2. Distortion
DJ1:Neko Hacker
M3. teardrop ※初披露
M4. Tokyo Bug Night ※新曲
DJ2:Nor
M5. Prayer ※初披露
M6. タカラモノ ※初披露
M7. Full Moon ※新曲
DJ3:Yunomi
M8. Change ※新曲
Distortion。あ、もう(Hyper Bassと)両方ともやっちゃうんだという贅沢感を感じた、この2曲はハラジュクの虎の子だと思ってたので。(その虎の子が数時間後に2曲も増えるのですが)もう初披露から何回もやっているのですが、やっぱりなんかのカルト。なんならコールも加わってさらにカルト。大好き。
DJ1:Neko Hacker。盛り上げが上手。をとは歌唱多くて良かった。(電音部的にはハラジュク的には)良かったのか?あとDoYouEvenDJ?ギター生演奏はアがった。
teardrop。この曲は起の部でも言いましたがめっちゃ好きで一人でヘドバン。なんならクラップ入れてました。特に歌唱ということもあってめっちゃ感情載ってて、滅茶苦茶こころが締め付けられました。それでも、彼女の曲には変わらないので滅茶苦茶乗りますよ私は。
DJ2:Nor
電音部ハラジュクエリMTGありがとうございました💕✨️
— Nor / Aice room (@NOR0910) March 6, 2023
セトリ、
記録残ってないし、事前に組んでないので、、確信はないけど多分これです🧊#電音部ハラジュクエリアMTG #電音部 pic.twitter.com/IUVHXCksfW
こちらもセトリが公開されてます。(コールが小さかったせいで)突然のJUNGLE WAHHOI中止と先生沸きゾーン。ブルアカは曲はいいなあとサントラ聞いてたので作曲者から直接聞けて嬉しかったです。
タカラモノ。承の部全体に言えるのですが、MVのリリックの出し方がとてもおしゃれで良かった。「あの子だったらやっぱ上手くできるのかな」のあの子をオレンジ(零奈)にするあたり、ノベル1部で美々兎を立て直したのが自分じゃなかった事めっちゃ気にしてるじゃんコイツという気持ちになりましたね。あとラップ部分が感情載りすぎてて泣きました。
Full Moon。Yunomi作曲の雛、紫杏のデュエット。タカラモノ、Prayerではどこか他力本願だった2人が美々兎と向き合う曲・・・だったような気がします・・・いやだってまともな感情であの曲現地で聞けないでしょ。正直演出と二人の歌唱に圧倒されてMVのリリック追うので精一杯で曲の子細とかほぼほぼ飛んでしまいました。音源公開されるまでこの感情の整理はできないです。(これはChangeにもいえますが
DJ3:Yunomi。
#電音部ハラジュクエリアMTG
— KOH🐧ゆのみギャル (@iamgal_janai) March 5, 2023
Yunomiさんセトリ pic.twitter.com/TDKJK9VlU8
こちらは非公式セトリ、あのFullMoonからMCなしからDJ開始。
この曲からフェードインするように始めた時点でもう完全に引き込まれてしまいました。こんなに奇妙な気持ちでガチ恋口上聴くのはもう人生ではないでしょう。そこからインドア系やロボティックガールで盛り上げていくのがガチで上手でアガルと共に始終感動してしまいました。
Change。サ・ク・ラ・サ・クのアウトロから暗転、美々兎が独白後、謎のイントロと共にマイクチェック、そして歌唱。この辺からもう茫然と美々兎を眺めながら応援することしかできなかった。そこから2人も入ってきて、美々兎が再起するように「踊れ。心」。感動の復活曲のはずなのにもうただ立ち尽くして眺めることしかできなかった。曲が終わった後の拍手もしばらくできなかった。それだけ圧倒されてしまった。とにかくこの曲についてはこの文を書いている今でも全然気持ちが処理ができてないので早く音源が欲しい。今はあの場にいて良かったと早く音源下さいという気持ちしかない。
こうしてキャストの挨拶と共にイベントが終わりました。
おわりに
感想としてはここまでになってます。いままでにも増して全然まとまってませんね。
ただ、電音部、ハラジュクエリアをずっと推して、あの場所に立ち会えた感動と感謝は早く残しておかねばという気持ちでこの感想を書いています。
演出、ライブ、DJ全てが最高だった。加えて音質、DJ、ライトも滅茶苦茶気合が入ってた気がする。こんなに贅沢なイベントに立ち会えた電音部には本当に感謝してもしても足りない気がする。これからも推していきます。
今日はここまでになります。
今後ともよろしくお願いいたします。