![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49529788/rectangle_large_type_2_20fce0cb5d97c53c1d22a1199754785d.png?width=1200)
仮想通貨の価値って?
仮想通貨(暗号資産)って価値の源泉が無い、おもちゃでしょ?って思いますよね。
本当にそうなのか?それとも未来のテクノロジーが理解できないだけなのか?
良い解説ニュースがありましたので紹介します。以下の視点を意識してみてください。
・仮想通貨とは
・国家による投資者保護の規制
・大資本の流入
仮想通貨についてコンパクトによくまとまっています。
国家の投資者保護規制も入り、健全化してきています。
(「規制」というのは仮想通貨を使わせないという規制ではなく、詐欺などで投資家に損をさせないという、株などでもよくいう、いい意味での投資者保護「規制」のことです)
今はすごく仮想通貨の市況がよく、バブル相場という声も聞こえます。
タイでは非常にバブっているようです。
バブリつつも国家が適度に規制をかけ、仮想通貨が健全な発展がなされるようしている様子がつかめると思います。
さて、仮想通貨の価値の源泉は何か?何も無いじゃないか!と真っ当な疑問については、考えれば考えるほど難しい、深い問題です。
逆に日本円や米ドルのようなお金、貨幣(フィアットマネー)の価値の源泉とは何か?と聞かれて答えられますか?
信用創造という考え方が理解のキーになると思っています。YouTubeに非常に勉強になるコンテンツがありますので紹介します。
投資の世界で高名なレイダリオ氏の経済の解説記事です。「信用(credit)」についてわかります。
これを前提知識に、仮想通貨の信用について以下の動画で解説していきます。
解説は元ゴールドマンサックスの方です。
結論
仮想通貨についてただ漠然と「怪しい」と思うか、理解した上で「怪しい」と思うかでは雲泥の差だと思います。
新しい貨幣の形が仮想通貨として出現しました。今後主流になるのか、消えて行くのか。2020年には大規模な資本、歴史ある銀行なども仮想通貨を扱い出しました。歴史的な出来事が起こっていると私は思っています。