シェア
ikumin
2020年10月1日 23:54
最近は新たに長男が登校しないことが増えて、また新たな悩み?ができました。まずは最近の小5の娘から。仲良しのお友達のお陰でたまーに登校してます。なぜか分からないけど、火曜〜木曜は迎えに来てくれる事になっていて最初は「みんなが来るから準備しなきゃ」みたいな感じで準備して登校→早退。のパターンが多かったけど、それも慣れてしまったのか、朝来てくれても起きてなかったり、行きたくなかったりの日も出てき
2020年10月9日 12:11
こんにちは!最近学校にいけない子供たちを持つ普通の主婦です。小学生の娘は6月下旬から、中学生の息子はつい最近から登校しぶり、欠席が続いています。娘に関しては私の過去の登校を読んでいただけると嬉しいです。息子は夏休みが明けて、4時間授業が6時間授業になった頃から「夏バテかな?」と感じることがあり、朝は何とか登校しますが頭痛、腹痛で早退することがだんだん増えてきました。朝起きることも辛
2020年10月16日 00:59
何だか急に長男の事を書きたくなった。息子は今は学校に行けていないけど、幼稚園のときからBlu-rayのダビングできてたし、小学生の時からブラインドタッチもしてる。パソコンも自分で作るし、PCやスマホのトラブルは家族、親戚はみんな彼に聞く。時々詳しすぎて意味不明な事も言ってるけど、彼は得意分野がある。今は外国人とオンラインゲームして、英会話の略語や絵文字もあることを知ってる。素晴らしい事だと思う。何