見出し画像

ワンオペ風呂を支えてくれた神グッズ達


2024年ももう終わる。

今年も子育てに翻弄された1年だった。
育休中で毎日家にいるとはいえ、私1人で2人の子を育てるのは、なかなかに体力と気力を持って行かれた。

我が家はひとり親家庭で、気軽に頼れる実家もない為365日24時間ワンオペ状態。


そんな私がワンオペ育児でも生きてこられた理由は、周りの人々の優しさと文明・技術の進歩によって発明された便利な品々にある。


今日は自分のメモ代わりにその品々を書き残していく。
あわよくば、ワンオペ頑張ってるママ達の助けになれますように。



⭐︎ワンオペ風呂&お肌カサカサ編

ワンオペ大変あるある上位に食い込むのって、お風呂じゃない?毎日入れなきゃいけないし工程も多いし。そんなワンオペ風呂を助けてくれたもの達↓↓


①サロニア ドライヤー

これは本当に爆風速乾。
お風呂あがりチンタラ髪乾かす時間無い!子がぐずる前に1秒でも急いで髪乾かしたい!って悩みを見事解決してくれた逸品。
秒で髪がさらさらに乾くからお値段以上のクオリティ!(大興奮)


②ビオレ 泡洗顔

お風呂は常に時間との勝負なので洗顔フォームを泡立てる時間もロスしたいと考えて泡洗顔に。
泡洗顔なら1番安いのでいいやって思ってたけど、これに出会ってからはこれ一択。
泡の密度が違う。濃密ふわふわ。あとド乾燥肌の私でも肌がつっぱらない。故にお風呂上がりの息子達を拭きあげて化粧水塗るまでの時間、パリパリにならない。これが1番の決め手!


③カウブランド 牛乳石鹸

我が家は全員乾燥肌で敏感肌。以前はボディソープを泡立てて使ってたけどカサカサになりすぎるのと、皮膚科の先生のススメで固形石鹸に変えた。ボディソープは界面活性剤で必要以上に肌を守る脂をとってしまうらしい。

結果、お肌のカサカサ具合は改善されたし何よりコスパ最強。1個100円もしない…!そして持ちも良くて我が家では1個消費するのに2ヶ月くらい。これはワンオペというより乾燥肌キッズ達におすすめ。


④キュレル 乳液&化粧水

再三になるが私は元々超乾燥肌の敏感肌。
産後は更にお肌が砂漠化した。カサカサのザラザラ。
どうにか肌改善したく敏感肌に良さそうなスキンケアをいくつか試した。
ミノン、IHADA、肌ラボシリーズ、韓国系・・・
どれも悪くはないけどおすすめするほどの効果は得られず。

そんな中で出会ったキュレル様。これはよかった!
ちゃんと潤うし、荒れたお肌にも染みない。軽度の肌荒れならキュレルで鎮静できる。肌治安を守るスキンケア。

そして何よりポンプ式ありがたい!!
お風呂あがり、息子達の体をふきながら片手でキュレルをプッシュ。




この4つは4種の神器としてこれからも末永く使っていく予定。


他にも、料理・お出掛け・掃除等…。色々便利グッズあるけど、ボリューミー過ぎてしまうのでここで終わり。


残りの少ない2024年、もうひと踏ん張りワンオペ育児頑張ります!


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集