マガジンのカバー画像

|育児note

49
子どもたちのこと。BLW(Baby-Led Weaning)のこと。
運営しているクリエイター

#メルボルン

生後4ヶ月|育児note

生後4ヶ月|育児note

|末っ子4ヶ月を迎えました育児ノートなんて、第1子の長男の時ですら途中で放り投げてしまった私ですが、スマホへのメモだけは我が子3人分、気づいた時に付けるようにしてるんです。

生後3ヶ月の期間では、こんなことができました!

・床に置くと脚でずりずり回転移動
・夜中の授乳は1〜2回に落ち着く
・指しゃぶり(特にお気に入りは中指と薬指同時)
・横向きでいることが多い
・気が向くと寝返りしようと頑張っ

もっとみる
メルボルン移住49日目|育休移住note

メルボルン移住49日目|育休移住note

|外に出ない日もある期間限定移住なので、目に付いたイベントなどは要チェックしていて、毎日どこかへお出かけしたいのですが、予算も設定しているためそうもいかず。
今日はおうちで室内遊び。

色を塗っているのは、こちらでは『PJ Masks』、日本だと『パジャマスク』とういうアニメなのですが、雨の1日などに1度You Tubeで見せたら、すっかりキャラクターの名前などを覚えてしまいました。

「日が沈み

もっとみる
メルボルン移住48日目|育休移住note

メルボルン移住48日目|育休移住note

|今日の練習@king swimスイムスクールから始まる月曜日。今日はなんだかいつもと練習内容が違うようで、それぞれのクラスから"HELP!!!"と聞こえてきます。眺めていたら、プールサイドから落ちる?練習、顔を上げて泳ぐ練習、ビート板を抱きしめて仰向けで浮く練習、ヘルプ!と叫んで引っ張ってもらう練習などなど。おそらくは、水難事故に遭ってしまった時にどうすればいいか、を学んでいるようでした。スイミ

もっとみる
メルボルン移住47日目|育休移住note

メルボルン移住47日目|育休移住note

|Prahran Market今日は買い出しデイ。その前に、前回は遅くに来てあまり見ることのできなかったプラーランマーケットへ。

前回来た時より、人もいっぱいだし、場内も大盛況!

今日は可愛い壁画を見つけました。

今日は買わなかったけど、ここのラテも飲んでみたい。

持って帰るのが大変なので、ここで生鮮食品のお買い物はしませんが、見ているだけで楽しいです。

ピーターラビットが好きそうな細い

もっとみる
メルボルン移住45日目|育休移住note

メルボルン移住45日目|育休移住note

|今日のアフタヌーンティー今日のスナックはこちら。

Fruit Bun
ブドウ
バナナ
ミニトマト
キューブチーズ
プレッツェルクラッカー

|カフェで待機もはや毎週来店しすぎてお店の方達も、にわかに来るようになったこのジャパニーズなんだ、と思われてそう(笑)

バス通園なので(送迎は必ず保護者)、3時間だけを一旦おうちへ戻るのも面倒で、カフェへ来たり、公園で時間を過ごす水金です。そして早く長男

もっとみる
メルボルン移住43日目|育休移住note

メルボルン移住43日目|育休移住note

|モーニングティー用ランチボックス午前中登園日の水曜日。今日のスナックは、

バナナ
ブドウ
はちみつヨーグルト
おにぎり
ライスクラッカー
キューブチーズ
輪切りきゅうり
ミニトマト
マヨネーズ

|3歳幼稚園の流れそして、今日はクラスのお手伝い(Duty day)でした。各日、クラスメイトの保護者が1名ずつ、計2名で先生とクラス運営の補助をする日です。補助と言っても、おトイレに行きたそうな子供

もっとみる
メルボルン移住41日目|育休移住note

メルボルン移住41日目|育休移住note

スイムスクールから始まる月曜日のスタートです。

|king swim水着のまま向かって、着替えを持っていくパターン。

出席を登録するICが海洋生物のキーホルダーになっていて、子供は選ぶのも楽しいし、ピ!って自分でできるのも嬉しい。ただ、渡したら最後、絶対失くすだろうし、カバンに付けたとしても、IC入ってる方だけちぎれて落ちて何処かへ行ってしまいそう。

長男はサメ。

長女はカニ。(ご所望のピ

もっとみる
メルボルン移住40日目|育休移住note

メルボルン移住40日目|育休移住note

|私と長女私とよく似た長女は、放っておくとそれこそ永遠に、永遠に眠り続ける続けるのですが、今日は6時半からスタートするサンデーマーケットへ行きたいのです。起きてくれ。21時ごろには毎日就寝しているにも関わらず、よく寝れますね。ちなみに、気に入らないことがあると、無言でスタスタ歩いて行ってしまうところとか、絶対に謝らないところとか(笑)本当、そっくり。

お昼頃には店じまいになってしまうというのに、

もっとみる
メルボルン移住39日目|育休移住note

メルボルン移住39日目|育休移住note

今日のメルボルンは冷たい雨。

|家賃支払い日午前中に部屋を借りているオーナーさんが家賃を取りに来てくれました。本当は外の集合ポストへ投函しておけば待ち合わせなくてもいいのですが、ポストの鍵をかけ忘れていたようなので直接手渡しすることに。(鍵がかかっていたところで、わりと大金なのでどうなんだ、というところですが。笑)

前にも書きましたが、日本人とオージーのパートナーさんたちから部屋を借りているわ

もっとみる
フライト忘備録(往路)|育休移住note

フライト忘備録(往路)|育休移住note

メルボルン。
2020年1月8日、とうとう来てしまいました。

|bush fire記録的な熱波によるオーストラリアの森林火災は、この瞬間もまだ拡がりを見せています。日本では詳細な報道があまりなく、SNSや海外ニュースでリアルタイムに情報を得るしかありませんでした。とある記事では、人も犠牲になっているし、固有種であるコアラは推計約5万匹のうち少なくとも半数、被害の大きいNSW州だけで野生動物は5

もっとみる
こうくうけんをてにいれた|育休移住note

こうくうけんをてにいれた|育休移住note

年明けの航空券を探すこと数日。家族5人分の航空券、予約しました!
出国日が決まれば、そこへ向けてスケジューリングも進むのでひとつすっきり。前後を見ても年明けのある日だけとても安いチケットがあり、即決です。寝かしつけ後は夫婦で夜な夜な(私は授乳とも戦いながら。笑)、向かい合ってPC作業の日々。

○●○

|台北経由片道切符チケットは、もちろん直行便が理想なのだけど、少しでも安く済ませたい。チャイナ

もっとみる