朝は何が大変か?
こんにちは【TAKE】です。
・3人の子供を育てていて子供好き
・家事は頻繁にこなしている
・大家族出身だけどかなり消極的
な育休を取得したパパが
毎日朝困っている話
一日の始まり
私の一日の始まりは洗濯物をたたむことから始まる。
我が家ではお風呂からあがるとすぐに洗濯をするようにしている。
寝る前には洗濯物を干して、タオル類などは乾燥機にかけている。
夏は起きる時間には、外に干している洗濯物も乾いています。
目覚めるとまずはルーテインです。
トイレ→洗顔→洗濯物をたたむの順番でスタートします。
この流れでじゃないと、ちょっとイラッとした朝になります。
いつもの流れで体が目覚めてくると、朝食の準備に取り掛かります。
大抵は5時ごろに起きて、7時までには準備を終えます。
子どもたちを起こす前に朝食を一人でいただくようにしています。
なぜなら子どもたちを起こしてから一緒に食べると時間がかかり過ぎて他の事が出来なくなりストレス値が上昇しちゃうんですよね。
子どもを起こしてからが毎日大変です。
まず何度起こしても起きない。
特に長女は起こすと文句を言ってくる。
席に座った所で椅子の上で寝る。
おかわりを要求してくる。
じっとしていられない。
ずーっとしゃべりかけてくる。
など一つ一つを見るととてもかわいらしい子どもの行動ですね。
しかし3人いる子どもがそれぞれ別の要求をしてくると朝からたまったものではありません。
洗濯や調理など一件大変に見えるものでも、実はその時間が一番じっくり出来る時間なのです。(私にとってはですが)
長女が小学校に入り助かった事
朝の時間で長女が小学生になり助かった事があります。
それは8時10分には家を出て学校に行ってくれる事です。
これは本当にうれしい事です。
下の園児たちと一緒にいつまでも遊んでいると身が持ちません。
一人だけでも行動を別にしてくれると凄く負担が減るのです。
長女が学校に行くのを送り出す時はいつもあたたかい気持ちになっています。
一見バタバタしてる感じの毎日ですが、まだ余裕を感じます。
本当に大変なのはここからなのです!
私も家を出る時間が決まっているため、ラストスパートをかけます。
子どもたちのお着替えをして、食器を洗い、掃除機をかける。
先にやっておかないと帰ってきてから疲れるので私は先にやる派です。
着替えも注意をしなくてはいけません。
食事前にやると汚しちゃうから食事後にやる。靴下はすぐに取っちゃうからくつをはく前など工夫を凝らしています。
朝の作業で一番大変なのは、長男を家から出す事です。
外に出てしまえば簡単なのですが、出るまでが大変で大抵いく前の時間に脱力して【めんどくさい】状況になります。
早く行きすぎても保育園の入り口で待たされるので厳しいのです。
長男がもう少し『保育園に行きたい!』となってくれればいいのですが、それは無理を強いる事なのかな?など考えちゃいます。
そして今日もまた家を出る時バタバタするのかなー。
早くこの状況を楽しめるといいのですが、それは無理かなと思った話でした!
よろしければサポートをお願いします。いただいたサポートは記事に登場した子供のおこずかいとして使わせていただきます。