応援者を集める第一歩~継続は力なり
「育児改革PJT」の仲間や応援者を集めるにあたって重要だと感じること
「継続は力なり」
自分自身の「育児改革」に対する思いをつづることをまずは平日毎日1カ月、続けることを目標にしたいです。(目標宣言をすることでやらざるを得なく自分を追い込む!とママ起業家が言っていましたが、それってすごく大事だと思う!)
SNS運営が「継続は力なり」を実感した原点
私がピープルの企画担当として携わっている育児用品。私含め企画担当がSNS運営を行っていますが、5年近く続けてやっとまもなく2万人フォロワーさん!(インスタ、ツイッター)
フォロワーさんたちには、ピープルの育児用品開発の思いをずっと伝えてきていて、フォロワーさんは思いに共感してくださっていて、心から応援してくれていることをすごく実感しています。顔を合わせたこともないし、しゃべったことすらないけれど、ピープルの育児用品を通して信頼しあっていたりつながっている部分が強くあります。
つい先日(6月18日)発売した新商品の「ラッコハグ」も、フォロワーさんたちが、一番先に購入してくれすぐにレスポンスを返してくれ、一緒に商品を盛り立てててくれる販促の一番の協力者になってくれています。本当に涙が出るほどありがたい投稿を今まさに毎日目にしているところです。
そもそも、フォロワーさんには開発段階からモニターさんとして協力してもらったり度々アンケートもお願いしてきました。1年以上発売を見守ってきてくれた人もいます。
「ラッコハグ」の開発秘話を語りだすと延々語れるのでまたの機会ににしますが、
フォロワー数だけ見ると、5年弱で2万人。
企業アカウントとしては少ないし、企画担当者が運営もしていることに驚かれることも多い!でも、企画担当にとっては消費者とつながれる貴重な機会で、そこから商品につながるアイデアをたくさんいただける場でもあるのです。また、つながりの深さは継続して積み重ねてきたコミュニケーションの分だけ深いものになってると実感し、深いつながりこそが5年弱継続してきた財産です。
SNSの運営を通じ消費者の方と身近につながっていて、一緒に新しいものを社会に提案している!と実感できる喜びの体験こそが、「育児改革PJT」でもっと多くの人とつながりながら育児を考えていきたいと思えた私の強いきっかけの一つでもあります。
noteを通じてもっと広いつながりを!
ターゲットのママ達とつながれる手段として、インスタ・ツイッターを中心に発信してきましたが、今回「育児改革PJT」では、ママだけでなくパパともつながりたい!共働きの夫婦ともつながりたい!働き方改革を考える企業、団体の中の人ともつながりたい!これから育児をする学生さんたちともつながりたい!、、、、
もっといろんなバックグラウンドをもつ人達と広くとつながりたい!と考えnoteでの発信を選びました。
伝える内容ももうちょっと広い視点からの発信にはなりますが、思いを継続してコツコツ伝えていくことで、共感して応援してくれる人を集めていく、というのは基本同じだと思うのです。
何年かかるかわからないけど、コツコツ伝えることで、発信を見て応援してくれる共感者が集まることを目指し、発信し続けたいと思います。
「継続は力なり」は、数として結果として目に見えるものではないかもしれませんが、絶対に何らかの形で必ず実を結びます!
真下(ましも)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?