見出し画像

【教育】質問です。「つこみ」とは何でしょう?

もう30年近く前、私が高校教員だった頃の話です。
その頃、大阪のある地域では、中国残留孤児の2世・3世にあたる子どもたちが激増していました。

その地域にあった私の勤務校では、中国から来た子どもたちの教育保障のために、「帰国生担当」という係を置くことになりました。
私は、前任校で、中国の子どもたちに少しだけ関わっていた経験があったので、初代帰国生担当になりました。

授業が終わると、私は、中国から来た生徒たちが集う教室に待機します。

ある日の放課後、中国から来てまだ1年程の高校1年生、Aさんがやってきました。

Aさん:先生、質問あります。「やねん」は何ですか?

私:「~です」という意味です。大阪のことばです。「何が」とか「なんで」などの疑問詞につくと「~ですか?」という意味にもなります。

Aさん:では、「つこみ」は何ですか?

私:つこみ?何の授業で出てきましたか?

Aさん:(かばんからプリントを出し)、ここに書いてあります。

それは、英語の関係代名詞を学ぶための、S先生によるオリジナルプリントでした。

S先生は、あまり勉強が好きではない生徒も楽しく勉強できるように、いつも様々な工夫をしていらっしゃいました。

授業に役立つように、「漫才」の研究もされていたほどです。
…と言えば「つこみ」が何だかわかりますよね。

そう、「つっこみ」です。

S先生独特の手書きのプリントには、

whoー「だれがやねん!」とつっこみを入れる

と書いてありました!

私:あ、「つっこみ」ですね…。えーっと、「つっこみ」は…。…漫才という芸能で、「ボケ」と「つっこみ」というものがあります。そして…

Aさん:???わかりません。S先生に聞きます。

私:はい、そうしてください。ごめんなさい…。

S先生はその後、英語の関係代名詞について、わかりやすくAさんに説明をしてくださったそうです。

どの生徒さんにもわかりやすく授業をする、というのは至難の業ですね!

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?