![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125923829/rectangle_large_type_2_785e2f9fe82941f5400c8f9805fb65e7.jpeg?width=1200)
2023年、今春スタートした息子のお弁当記録・2学期
今年もあとわずかですね。いかがお過ごしですか。
年末なので、今年を少し振り返ってみようと思います。
2023年「今年の3つ」としてあげるならば、
◯息子が高校入学
◯私の学校仕事が週5校に(昼休み中の自転車移動45分。9月残暑、結構こたえる)
◯ソロライヴ、無事幸せに終えられる。感謝!(定期的にライヴをスタート)
この3つです。今回は、そのうち1つ、息子が高校生になり(義務教育という期間が終わって、高校生に)それに伴い、毎朝のお弁当作りがスタートしました。その日々のお弁当の記録・2学期編です。
2学期スタート、9月のお弁当
![](https://assets.st-note.com/img/1703747916800-R88eiLVPgH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703749512773-5TBxU2ZdXq.jpg?width=1200)
息子はお弁当に卵がNGなので、黄色は、カボチャやズッキーニの輪切りが、いろどりに活躍してくれました。
10月のお弁当
![](https://assets.st-note.com/img/1703749730877-s1DbeZg026.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703749751927-TICpqEfKW7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703749772919-GlVjE0CaR1.jpg?width=1200)
コロナのため、お休みになっていた高校の学食も数年ぶりに2学期からスタートしたので、たまにその学食も活用しながらとなった2学期。早弁〜午前中の休み時間に食べる、簡単な軽食〜だけ持って行く日もあり、そんな日は、サンドイッチが多かったです。
11月のお弁当
![](https://assets.st-note.com/img/1703750936127-zMnSpwC7lx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703750947448-gI0NQiYFEU.jpg?width=1200)
11月のお弁当は20日分。
食べる量が増えてます。何よりです。お米の減る量がすごい。
12月のお弁当
![](https://assets.st-note.com/img/1703751577166-5cXL43yURf.jpg?width=1200)
12月は冬休みに入ったことや、期末テストと、息子がインフルエンザになったので、12月は6日分と少なめで、冬至の日が今年のお弁当納めでした。
この日は、冬至メニューで、「ん」のつく食べ物、なんきん(カボチャ)、れんこん、シーチキン、が入ってます!どれかわかりますか??
日々のこと・積み重なり
お弁当の写真、こうして撮っていくと、、日々の積み重なりが目に見えるので、とても嬉しくなります。あぁ、やってきたんだなー、って。
あと、お弁当や料理の写真って昔から好きなので、見返すのも楽しくて嬉しいです。
出来上がりが、出発時間のギリギリになることもあって(最近は気をつけて大丈夫!たぶん。)息子に、「ねぇ、早く〜」と言われることもたまにありますが、なんとかこの撮影も続けています笑
写真を見ると、9月から12月冬休みに入るまで、
9月18個、10月22個、11月20個、12月6個で、計66個。
2学期は66日、お弁当を作ってきました。
期限ある、息子のお弁当作り
最近、職場や周りの方の話で、お子さんが大きくなって就職した、進学して家を出た、との話を聞く機会が増えました。その子たちの年齢を聞くと、息子との年齢差がそんなにない・・・そのことの衝撃!!!
それを思うと、このお弁当作りの毎日も、ずっと続くことではないんだなぁ、と思ったりします。この日々も、今の自分ができることなんだな、目の前にあるこのことを大事にしよう、期限あるこの日々を気張らずに、楽しんでやっていきたいなと思います。もちろん無理しすぎないで、ね!
何より、今までのことがあるから、日々、通えている、元気でいてくれていることは、やっぱりとても嬉しいです。
小学校時代、小学校ではない「居場所」で過ごしてきた今までのことは、ここに少し書いてきました。
▽
https://note.com/iku_kitahara/m/medb4f1ffe4d6
![](https://assets.st-note.com/img/1703773416262-EOB9ZYmKyG.jpg?width=1200)
今日もキレイでありがとう。部屋の窓から。
それでは。
息子の最近のことも、少し書きたかったのですが、長くなったので、次の機会にしますね。
今日もお読みくださり、ありがとうございます。
素敵な夕べをお過ごしくださいね!
声・言葉・風景
きたはらいく
=======
【ライヴ2024】
◯2月24日(土)歌と言葉の演奏会 @ノースマリンドライヴ・渋谷
出演・きたはらいく / まつだくばく
◯3月22日(金)きたはらいくソロライヴ @ムリウイ ・祖師ヶ谷大蔵
=======
はじめてメイキング、作ってみました。こちらです↓
いいなと思ったら応援しよう!
![きたはらいく|Iku_Kitahara](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174712997/profile_76daca8e386578f41a369db6fbc3f65c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)