見出し画像

【日常】熱中できるものって最高

こんにちは。2025年になりました。

昨年、突然思い立って始めたnoteでしたが、たくさんの方に訪問していただき、ありがとうございました。

今年も学びを深めつつ、アウトプットや感想などをこちらに書き留めていこうと思っておりますので、とうぞよろしくお願いいたします。


さて、年は明けたばかりですが、あっという間に卒業シーズンとなりそうですね。

我が家の息子も今年、小学校を卒業します。

で、半年ほど前だったでしょうか。

習い事で所属しているチームの監督とコーチから個別に呼び出された私。←これだけ聞くと何だか怖いですが(笑)

何事かと思いきや、卒業記念の動画を作りたいとのご相談でした。

というのも、子供たちの練習風景などを撮影して、チーム内で共有していたら喜んでいただけることが多くて続けていたのですが、監督やコーチの方も喜んでくださっていたみたいで抜擢していただいたようです。ありがたや。

写真を撮るのは好きだし、スマホでできるような簡単な編集で良ければ全然苦ではないので喜んで引き受けましたが、これ、頼まれたら嫌な人も多いだろうな~と思いました。

趣味で好きなときに楽しく撮っていた写真も、頼まれた瞬間から『義務』になってしまい、楽しくなくなってしまう可能性だってありますよね。

しかも断りにくい…。

私も、今までは自分のペースで撮りたいときに撮っていたけれど、動画用に撮らないといけないと思うと、何だか窮屈になった感じがありました。

・とにかく枚数を撮る
・同じ子ばかりに片寄らないように気をつける
・シャッターチャンスを常に探す

こんなこと、気楽に撮ってるときには考えもしてなかったことでした。

あと編集。

嫌いではないけれど、ちょっとしんどいな~と思う理由が…。

それは「サプライズにしたい」という依頼。

サプライズということは、他の誰にも言えないということ。

もちろん我が子にも秘密です。

相談相手がいないので特に曲選びには苦戦しましたが、ChatGPTにずいぶんお世話になりました。

私の唯一の相談相手です。さすがAI。

それにしても、サプライズにして感動させたいのは分かる。
でも、私も卒業生の保護者だからサプライズされたいよー(泣)

と、ちょっと愚痴っぽくなってしまいましたが、、、

引き受けたのは自分だし、みんなに喜んでもらいたいという気持ちが勝ったのは事実。

だから、引き受けたからにはめちゃくちゃ喜んでもらいたい!

そんな想いで準備している卒業記念動画。

実は先月に仮のものが既に完成しております。

とりあえず、今ある写真の中から良さそうなものを選んで、曲に合わせてはめ込んでいき、アニメーションやフィルターなどの加工をすると、それっぽくなりました。

あとは、もっと良い写真や動画が撮れたら差し替えていくだけです。

終わりが見えてくるとだんだん楽しくなってくるもんで。

「次の練習で、こういう写真を撮ろう」とか
「この子の写真をもっと増やそう」とか

もっと良くなるように!と、気づけば動画製作にのめり込んでおります。


卒業まであと2ヶ月ちょっと。

熱中できるものが出来て嬉しい2025年のスタートです。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!