Canvaって何?
無料で使えるオンラインのグラフィックデザインツール。
SNSの投稿、チラシ、ポスター、名刺、動画、プレゼン資料などなど
さまざまなモノを作成することが出来る魅力的なツールなのです。
こんにちは。イコマドスタッフのひろです。
今回は、Canva(キャンバ)の魅力について記事を書きたいと思います。
Canvaとの出会い
イコマドで働くようになるまで、正直Canvaの存在を知りませんでした。
グラフィックデザインを仕事としていた私は、今までのデザインツールと言えばイラストレーター、フォトショップなどが主流です。
現在は、月々の料金を支払うサブスクになって手が届きやすくなっていますが(それでも高い!)、当時は買い切りでウン十万ほどだったと記憶しています。とてもじゃないと個人では手が出しにくい金額です。
それだけに、イラストレーターやフォトショップを扱える人は特別視されてたような気もします。
と、話が逸れてしまいましたが、そんな私が初めてCanvaを使ってみて最初に思ったことは、、、
「うわっ、やられた!」
でした。もちろんイラストレーターやフォトショップのように、特にベジェ曲線や、ツールの合体、アンカーポイント追加等でパスを自在にといった細かくて複雑なことは出来ないにしろ、Canvaで、そこそこのデザインができる。
いや、そこそこどころではないのではないか!それが第一印象です。
イコマドでは、ほとんどの販促物をCanvaで作成しております。
あ、もちろん、noteの記事タイトルの画像もCanvaですよ!
それではここで、私たちがCanvaで作成したチラシの一部をご紹介します。
Canvaの魅力
誰でも簡単にデザインが作れる
これに尽きるのではないでしょうか。
Canvaには豊富なテンプレートが揃っています。
有料版でしか使用できないテンプレートもありますが、上手に使えば無料版でも十分だと思います。
イコマドのCanvaは有料版ですが、私個人は無料版で友達へのバースディ動画や、ペットとの想い出の動画、旅の想い出、SNSの投稿画像、メッセージカード、年賀状、学習ノートまで無料版を使いこなしています!
一からデザインするのはデザインをした事のない人には少しハードルが高くて難しいかもしれないけれど、テンプレートから自分のイメージに近いものを選び、写真や文字、ちょっと色なんか変えたり、自分で撮影した写真をアップロードして使用したりすればオリジナルティも演出できてとてもバランスの良いレイアウトが完成します。
まずは無料版で!
なんといっても、イラストレーターやフォトショップを使わなくても、無料でここまで素敵なレイアウトを完成させることが出来るのは、最大の魅力の一つです。
王冠マークのテンプレートや素材、フォントなど有料版のみでしか使用できないモノもありますが(使いたい素材などが有料版だともどかしい思いをしてしまいますが・・・)無料版を上手く使いこなせば、達成感が増します。笑
また、有料版のCanvaProでも、年間12,000円(月で計算すればなんと1,000円)(2023年8月現在)なので、ワンランクアップしたい方は、Proの無料トライアルから始めるのも良いかもしれませんね。
簡単にSNS画像を作成
Canvaでは、SNSに特化したテンプレートも豊富。
各SNSのサイズも自動で作成してくれるから、とっても便利です。
しかもCanvaは、Facebook、Instagram、Twitter、PinterestなどのSNSやメッセージングアプリにデザインを直接投稿できるようです。
(実はまだ試したことがないので知りたい方は試してくださいね)
パソコン・タブレット・スマホから編集ができる
Canvaは同じアカウントでログインすれば他のデバイスでも簡単にデータが引き継げるのが魅力的です。
パソコン、タブレット、スマホでも簡単に同期できます。
同じアカウントでログインするだけで良いのです。
もちろんパソコンで制作途中だったデザインを、電車の中からスマートフォンで編集なんてことも可能です。
保存し忘れでデータが💦なんて思いをしなくても、勝手に保存してくれるのも良いですね。
複数のメンバーで共同作業(シェア)できる
Canvaで作成したデザインを誰とでも共有して共同作業を行うことができます。リンクを共有すれば、誰でもサインインすることなくデザインを編集できてとても便利です。
権限(編集・表示のみ・コメントのみ)が選べるので、用途に合わせてリンクを共有することができます。
また、自分がデザインしたデザインのURL(テンプレートのリンク)を、送ることも可能です。
例えば、デザインを納品する形で相手方にデザインを引き渡し、Canvaでデザインを開いて貰えれば細かい修正は相手方にお任せなんてこともできます。
自分自身でデザインしたデータは編集されないのでオリジナルデータとして残せます。
詳しくは、Canvaのサイトで確認してみてくださいね。
最後に、1つ。パソコンで始める場合、ブラウザ版で始めるよりも、アプリをダウンロードしてデスクトップ版で作業することを、私はお勧めします。
なぜかって?私はそちらの方が使いやすかったからです!笑
皆さんも使いやすい方で使用してみてくださいね。
Canvaの魅力語り出したらまだまだ続きそうですが、今日はこの辺で。
記:ひろ
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?