見出し画像

映画レビュー『南極物語』(1983)自然との闘いをリアルに表現

【約1000字/2.5分で読めます】

【こんな人にオススメ】
・犬が好き
・自然が好き
・雪景色が好き

【こんな時にオススメ】
・癒されたい
・大自然に触れたい
・ハラハラしたい

『もののけ姫』('97)が
公開されるまで日本映画
歴代映画興行成績1位を記録

有名な作品であるにも関わらず、私自身が本作を観たのは今回がはじめてでした。

'50年代に実際にあった出来事をモチーフにしたフィクションです。

南極観測隊が調査のため、南極に降り立ちました。

1年以上、現地で過ごした彼らは日本から連れて行った樺太犬15頭を置いていかなければならなくなりました(悪天候、燃料不足のため)。

それがわかっていれば、隊員は犬を置き去りにせず、薬で楽にしてきたところですが、船に乗ってからそのことがわかったので、犬は現地に首輪で繋いだままです。

隊員たちは、後悔の念にさいなまれ、日本に帰ってからも激しいバッシングをあびます。

隊員たちが日本に帰ってからは

犬たちの映像を中心に物語が進んでいきます。

多くの犬が首輪から抜け出し、自由を手に入れました。

しかし、南極の過酷さに、中には命を落とす犬も出てきました。

この辺りの描写は、犬たちの姿とナレーションによって描かれていますが、とにかく犬たちの演技が素晴らしいのです。

雪に埋もれる犬たち、ケガをして足を引きずる犬、このような映像が実現できたのは、よほど訓練された犬たちを使ったに違いありません。

本作のすごいところは

そのほとんどがロケによる実物の映像であるところです。

撮影に時間がかかったようで、3年もの間、北極、南極での撮影を実施しました。

一部、スタジオでの撮影もありますが、それらの映像も違和感なく挿入されています(オーロラのシーンなど)。

本作を語るうえでは、音楽の魅力も外せません。

『炎のランナー』('82)、『ブレードランナー』('82)の楽曲を手掛けたことでも有名なヴァンゲリスを起用しています。

南極の雄大な雪原と神秘的な電子音は、とても相性が良く、この二つが合わさった映像は、公開から40年以上を経た今も色褪せることがありません。


【作品情報】
1983年公開
監督:蔵原惟繕
脚本:野上龍雄、佐治乾、石堂淑朗、蔵原惟繕
出演:高倉健、渡瀬恒彦、岡田英次
配給:日本ヘラルド映画/東宝
上映時間:145分

【同じ監督の作品】

『憎いあンちくしょう』
(1962)
『黒い太陽』
(1964)
『海へ ~See you~』
(1988)

いいなと思ったら応援しよう!

いっき82
サポートしていただけるなら、いただいた資金は記事を書くために使わせていただきます。

この記事が参加している募集