[失恋を乗り越える]元彼への執着が捨てられないけど、それでも〇
離れたくても離れられない。共依存。
例のごとく私も、彼への執着を手放せません。
なんで自分がそうなのかわかりません。
周りには絶対言えないですが、私は彼にいっぱい幸せにして貰って、幸せだったし、また一緒に居たいという気持ちです。
でも、執着を捨てられない自分はダメで、捨てられる自分は〇?
そんなことはないです。
どんな自分でも全部〇なんです。自分が自分の気持ちに○×をつけると自己肯定感が下がるだけ。
自分だけは自分を信じて、迷ってる自分にこそ今必要なのは、自己肯定感だと私は想ってます。
周りの人間は、
「3度目の正直でダメだったんでしょ。じゃあもう無理だよ。現実を見なよ。」
「もういい加減凝りなね。」
と言って、私の目を覚まさせようとしてますが…それを聴いて、
私の気持ちなんてわかってくれない。すごく苦しいって気持ちになるなら。
自分だけはその気持ちに〇をしてあげる。
こんな自分でも大丈夫、いいんだよと。周りなんてそんなもんだよと。
心に声かけして守ってあげます。
自分の一番近くにいて自分を守れるのは自分だけ。周りとの疎外感を感じて初めてそのことを深く感じました。
いや、わかってはいるんです。私の「幸せ」を考えて言ってくれることを。
でも、みんなの気持ちに応えようとしたら、自分の心に嘘をつくことになる。応えたら結局、他人軸で生きることになる。他人軸で生きるのはもう嫌です。
「他人の気持ち流されて自分を大事にできない」事こそ共依存たる所以ですから、共依存の克服するために、自分の気持ち最優先、100%で居ること、自分の本心や感情を否定しないこそ、今この瞬間は、信頼してる他人の意見よりも優先すべき大事なことだと思ってます。
その上で、彼の事好きなんだー諦めきれないという気持ちだけでなく、思考の幅を広げる事も重要だと思ってて。どうしたらいいかカウンセラーの先生に相談したところ、折衷案をくれました。つまり、
この2年間は彼を忘れて、認知行動療法の治療に専念すること。2年後に、彼に自分から思いを伝える。
好きな気持ちは大事にしつつ、いったん脇に置いて。
彼が与えてくれる幸せに頼らず、まず自分一人でも幸せな状態になる。という目標を目指して、2年間頑張って、環境を調整して、視野を広げたり自己理解を深めて、一人で自立した状態でも「幸せ」という状態を目指していく。
そうしていけば、「共依存だから」、彼が好きなのか。本当に好きなのかが明らかになるはず。
未来がどうなってるかわかりませんが、その時は自分の気持ちに従おうと思ってます。
似たような話題は「#バタ子の共依存克服」というタグにまとめてます。
最後まで読んでくれてありがとう!他にも私自身を変えるのに役に立った具体的な方法を投稿してます。私は私が変わる為思考の整理の為にしか書いていませんが、続けて読むとヒントになるかも。(目次を見てね)おかげで精神が成熟したので毎日更新はやめます!何か不明な点等あればコメントなど下さい。