![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134603280/rectangle_large_type_2_3b1433711d0b97579e9a211f89e5db13.png?width=1200)
【#18】40代管理職 転職のリアル。転職の様々な事情に応えてみました
「生き方」×「働き方」を学び未来を切り開くwebメディア「 #イキルメディア 」です。
「イキルメディア??」と思った方は、こちらのプロフィールをご一読いただけたら嬉しいです。(今日から新しい仕事です!頑張る!)
コメントも記事の一番下からできますので、ぜひお願いします!
次回に役立てたいと思ってます。
今回で18回目です。コツコツ続けるって大事ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1710982675244-2YyGYuM64q.png?width=1200)
この記事は、無料マガジンにもなっていますので、ぜひフォローをお願いします!他の回も一覧で見てみてくださいね。
では早速いってみしょう!
1.40代前半で管理職が出来る人が圧倒的に少ない!転職のチャンス??!
始めのポストは、無題さんです!
どこの会社も、40代前半で管理職を担える人が圧倒的に足りない。
— 無題 (@shibarakuhonne) March 18, 2024
当たり前です、氷河期で取らなかったから。
…てことはですよ、その年代以下で管理職ができてる人は転職チャンスということかなと思ったりする
どこの会社でも、40代前半で管理職が不足している状況にあるようです。
そうなんです。中小企業は特にこの年代で管理職をやっているという層が圧倒的に少ないですね。
私の同級生もそうでしたが、就職氷河期で過ごしてきました。当時は入社がなかなか決まらず、しかも入社しても上の年代の層が分厚い状況でした。
やっと決まった就職なので、長年1社で働いている人も多い印象です。
「管理職になって、さらに転職!」という方はあまり多くないですね。
または、正社員として働く機会を失い、仕事をしていない方も多くいらっしゃいます。
なので、圧倒的に数が少ない印象なのです。
もし、40代で管理職経験があれば、今はチャンスです!
ぜひ、トライしていただければと思います。
(私は・・・もう会社員は無理かもしれません・・。)
無題さん、ありがとうございました!
2.管理職の経験があるか、ないかで希望年収も変わる!?
次のポストは、m.e.coさんです!
今おいくつのおじさんか分かりませんが😅40代になると管理職を経験しているかしていないかで転職のしやすさや希望年収の通りやすさも変わるので我慢して経験してもいいかもしれません
— m.e.co (@meco34365840) March 3, 2024
柱も要は管理職ですし✨✨🫢おじ柱
m.e.coさんは、40代で管理職経験があれば、転職がしやすくなり、しかも希望年収も通りやすくなるとお話しされています。
そうなんですよね。
私が転職活動を始めた10年前とは時代が明らかに変わっています。
当時は、「管理職の経験があるだけではNG」、「あなたのスキルで何が出来るのか実績も含めて話が出来なければ転職は無理」、「部長をやっていたから、部長が出来ますというのは通りませんよ」
という時代でした。
あれから時代も人も変わりました。
今は本当に転職がしやすくなったと思います。
とはいえ、「管理職として、どんな仕事をし、どんなスキルを磨き、どんな実績があるか」というのは、引き続き問われますので、ぜひ今から意識していきましょう。
昨日ですが、管理職として転職しやすくなるスキルの「リーダーシップ」を身につける方法を詳しく解説しています。ぜひ、ご覧いただければと思います。
m.e.coさん、ありがとうございました!
3.上場企業を辞めて、ベンチャーを辞めた今が一番幸せ
最後のポストは、はるさんです!
ちょっと聞いて。国立大出て一部上場企業に就職。深夜まで働いてた20代。育児で管理職を辞めベンチャーに転職した40代。やりきれないけど年収はほぼ同じ。でも今の方が100倍幸せだと思えるのは、「好きな仕事を好きな場所でする」って自分で決めたから。収入は副業でカバー。この生き方が最高。
— はる (@haru_2111) March 2, 2024
そうですね。今では上場企業でホワイトが当たり前の世の中になりましたが、私達のが働き始めた20代の頃は、長時間労働が当たり前の世の中だったことを思い出します。
私は上場企業ではありませんでしたが、それはもう朝から晩まで働きました。一番激ヤバなときは、朝5時~夜23時までとことん働きました。
はるさんは、今の方が100倍幸せのようです。
私も、以前のような働き方は会社員としては出来ません。(ところが、自分で経営をやっていると、いつでも休めるので全然働けます・・笑)
自分にとって、何が大事なのか、職場の環境なのか、年収なのか、ワークライフバランスなのか、今一度私達40代、考える機会を持つことが大事なのかもしれないですね。
今日も、沢山学べました。
はるさんありがとうございました!
\ マガジンになりました /
好評につき、「40代の転職体験にまつわる "現場の声" を集めてみました」は、noteマガジンになりました!今回の記事を含めて、全てのシリーズが見られますので、ぜひ、フォローをお願いします!(購読は無料です)
▼noteマガジン【40代必見!】転職体験にまつわる現場の声を集めてみました (プレスリリース)
IKIRUMEDIAでした。
\ 40代の管理職で転職を成功させたい方はこちら /
\ 40代で異業種転職を成功させたい方はこちら /
コメントも記事の下からできますで、お気軽にお願いします!
「イキルメディアと何かやってみたい!」と思った方は、以下にお願いします!お気軽にご連絡くださいね♪
・業務提携・企画・コラボのご依頼は、こちらです
・取材・インタビューのご依頼は、こちらです。
・相互リンクのご依頼は、こちらです。
では、また次回をお楽しみにー♪