![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70725228/rectangle_large_type_2_7b8ab1b3f9e8a44e860160b2d3d5285d.jpeg?width=1200)
エリオクエスト 2022年福袋(松)の開封式とちょっとしたトラブル
注文
2021年12月26日(日)、近頃ケープバルブにハマってきており、メルカリやヤフオクでちまちま集めていたのだが、Twitterでエリオクエストのケープバルブ福袋を見かけたので、通常販売価格合計44,000円相当が22,000円になってお得という福袋、植物 2022(松)を試しに注文してみる。
2022年エリオクエスト福袋予約が始まり、【松 ウルトラレア】が残り10個を切りました‼️いつも応援頂き、ありがとうございます🙇♂️🇿🇦
— エリオクエスト🇿🇦ケープバルブのお店 (@erioquest) December 19, 2021
福袋予約▶︎https://t.co/hRgGv6xW80 pic.twitter.com/38yH7iWiyU
到着
2022年1月16日(日)、エリオクエストから福袋と、ついでに一緒に頼んでいた植物が届いた。鉢はストレッチフィルム(?)で囲ってあるため土の漏れはなく、フィルムを剥がすのに気を使ったが梱包は良いと思う。
エリオクエスト( @erioquest )さんとこから色々と届いた。左がハエマンサス コクシネウス、真ん中が個数的に7,500円以上ごとに税込98円で引ける多肉植物ガチャだろうから、右にタイラップで纏められてるのがケープバルブ福袋(松)かな。なんかオマケでクーポンと土が付いてる。セットごとに見てくか。 pic.twitter.com/7gz4yTgHPh
— うさ@いきものおき (@ikimonooki) January 16, 2022
福袋御開帳
中身を見ていく。
そしてエリオクエスト ケープバルブ福袋(松)。細かく見てこうかな。つーかこのタイラップ、運送時は土がもれなくて良いんだけど、外す時に葉っぱまで引っかかって抜けちゃいそうで怖いね😅 pic.twitter.com/KeY9prxrGs
— うさ@いきものおき (@ikimonooki) January 16, 2022
1~2個目、
オーニソグロッサム ヴィリデ EQ439(Ornithoglossum viride)とオーニソガラム sp. .EQ615(Ornithogalum sp.)
エリオクエスト ケープバルブ福袋(松)7個中その1から2。オーニソグロッサム ヴィリデとオーニソガラム SP。あれ?さっきのガチャでも見たような…ノーマル的な扱いなのかな😅#ornithoglossumviride #ornithogalumsp pic.twitter.com/RpuTfoU07j
— うさ@いきものおき (@ikimonooki) January 16, 2022
3~4個目、ハエマンサス アマリロイデス アマリロイデス亜種 GS2076(Haemanthus amarylloides ssp. amarylloides)とマッソニア エキナータ EQ830(Massonia echinata)
エリオクエスト ケープバルブ福袋(松)7個中その3から4。ハエマンサス アマリロイデスとマッソニア エキナータ。両方とも地味に欲しかったやつで嬉しい。アマリロイデスはヒガンバナの仲間でピンクっぽい花が咲くんだよね。 #haemanthusamarylloidessspamarylloides #massoniaechinata pic.twitter.com/7aXsA9OaWe
— うさ@いきものおき (@ikimonooki) January 16, 2022
5~6個目、エリオスペルマム パラドクスム Type-KH EQ283 (Eriospermum paradoxum)とエリオスペルマム ドレゲイ EQ605(Eriospermum dregei)
エリオクエスト ケープバルブ福袋(松)7個中その5から6。エリオスペルマム パラドクサムとエリオスペルマム ドレゲイ。パラドクサムは現地球持ってるんだけど、実生出回ってたんだね。種取る場合複数株あった方が良いし、比較して育てるのも良いのかも。 #eriospermumparadoxum #eriospermumdregei pic.twitter.com/xtsvovQjyE
— うさ@いきものおき (@ikimonooki) January 16, 2022
7個目、ゲチリス ベルティシラータ EQ553(Gethyllis verticillata)
エリオクエスト ケープバルブ福袋(松)7個中その7。ゲチリス ベルティシラータ。成長するとゼブラ模様になるやつだね。波平の頭の毛みたいな感じだし、夏場越せるのか今から心配w #gethyllisverticillata pic.twitter.com/zgY3noED9r
— うさ@いきものおき (@ikimonooki) January 16, 2022
合計金額が宣伝や商品説明と比べて不足している🤔
ゲチリス ベルティシラータ EQ553
15,000円(税込)
エリオスペルマム パラドクスム Type-KH EQ283
5,000円(税込)
エリオスペルマム ドレゲイ EQ605
5,000 円
多肉 ハエマンサス アマリロイデス アマリロイデス亜種 ssp. GS2076
5,000円(税込)
オーニソガラム sp.EQ615
2,500円(税込)
マッソニア エキナータ EQ830
2,500円(税込)
オーニソグロッサム ヴィリデ EQ439
2,300円(税込)
合計金額 37,300円!
うーん、、商品説明欄やTwitterの宣伝を見ると、通常販売価格44,000円が22,000円となっており、6,700円分値段が不足している…。これならBBとかで買ってもそこまで変わらないような…。エリオクエストの商品、ものは良さそうだけど、相場から考えると実生とはいえ微妙に高いほうだし…。
エリオクエスト ケープバルブ 2022 福袋(松)、おトクではあるんだけど…楽天店・Yahoo店の価格を合計すると37,300円。Twitterでの通常販売価格44,000円が22,000円って宣伝文句と6,700円も値段違うし、福袋とガチャで内容も被るからもう買わなくていいかな…。BB等で買ったほうが安いし選んで買えるし😅 pic.twitter.com/8lwx4LgU2B
— うさ@いきものおき (@ikimonooki) January 16, 2022
他の人のも見てみる👀
僕以外にも金額が低い人がいた。
※下記記事以前は金額に関しての言及があったが、現時点では消されてる様子
あとTwitterのツイートとか見てると、似たような人が他にも。
他の人達の金額も見てみると、実際は35,000円~37,000円くらいで、アタリの人とかだけ44,000円とかなのかな?
商品の説明やTwitterの宣伝文句と違うし…商売としてどうかとは思うが…得っちゃ得だったし良いのかな…やり取りするのがめんどくさいし…レビューでも書いて終わりにするか…損はしてないんだけどなんか損した気分…w
その後
つぎのひ
ツイートを見られたのか、ツイッターから連絡が来た。なんか連絡すると発送してくれるらしい。
@tana_3930
— エリオクエスト🇿🇦ケープバルブのお店 (@erioquest) January 17, 2022
今回、福袋を楽しみにして頂いていたにも関わらずご心配をおかけしており申し訳ございません。
お手数ではございますが、購入履歴からお問い合わせにて、株のお写真を頂ければと思います。
確認次第すぐ追加発送させて頂します
🙇
一週間後
追加でマッソニア デプレッサ EQ646(Massonia depressa EQ646)とオーニソガラム トルツオスム DMC13646(Ornithogalum Tortuosum)。あと、オマケで賢者の土の試供品がもう一個来た🎉
エリオクエスト ケープバルブ 2022 福袋(松)、連絡したら追加で送ってくれた、マッソニア デプレッサ(Massonia depressa)とオーニソガラム トルツオスム(Ornithogalum Tortuosum)と試供品の土。金額は無事超えました。チリチリ玉ねぎ欲しかったので嬉しい🧅#massoniadepressa #ornithogalumtortuosum pic.twitter.com/8H0rQLrzTa
— うさ@いきものおき (@ikimonooki) January 24, 2022
再計算
マッソニア デプレッサ EQ646
2,500円(税込)
オーニソガラム トルツオスム DMC13646
5,000円(税込)
合計金額 37,300円+7,500円=44,800円
金額は無事商品説明や宣伝と同様になったので満足。
まとめ
疑問
今回の金額相違の件、該当者は何人か見かけてるけど、特に店舗からメールなどは来なかった。上記から、連絡すれば対応してくれると知っている人は限られてるんじゃなかろうか。
あと、他にもトラブルが起きてるみたい。あくまで想像だが、年末年始発送作業に人員が不足しているか、効率化されていない部分があるなど、色々と業務が回ってないため、金額相違や発送ミスなどが起きてるのかなという印象を受ける。
エリオクエスト福袋の松。全然届く気配ないから問い合わせしたらこの返信。なんかいろいろ信用ならない。福袋って縁起物ですよ。 pic.twitter.com/yBG6wOK6DJ
— オバ猫 (@rpnek9hQfZ0Bh8D) January 20, 2022
改善してほしい点
金額相違もそうだが、別の商品で7,500円以上ごとに税込98円で引ける多肉植物ガチャというのがあるんだが、このガチャは注文時に気が付かないと引くことが出来なく、気がつけない人は数千円xガチャ回数分損する事になるので、もっとわかりやすくした方が良いと思う。また、ガチャと福袋の植物の種類が被るのちょっと悲しかった…オーニソグロッサム ヴィリデ EQ439とオーニソガラム sp. .EQ615の2種類も被ってた😅
どんな人におすすめか
エリオクエスト自体がケープバルブの実生メインの店なので、福袋の中身は実生で年数が少なく小さい個体が多く、実生個体とはいえ、強烈な寒さや暑さには弱そうな雰囲気を覚えた。
強健さは種類にもよるが、福袋の中には弱めの種類も混じってるので、慣れてないと到着してからハウス(たぶん)から家の環境に慣らす際に弱らせたり、冬場の寒さで植物を傷めたり、夏場溶けたりして枯らしそう。
また、入ってる植物がランダムなので、自分が持っている種類と被る可能性も出てくる、実際の所僕もエリオスペルマムなどが被っていた。家にあるのは現地球だけど。
また、時期的に、年始にある、多肉植物 新年セール(新年大会)(BB)に行ったほうが割と安いのあるし選べるので、開催地近くに住んでるならこちらに行く選択肢も考えたほうが良いと思う。
また、より安く購入する場合、ヤフオクやメルカリで買う手もあるが。枯れたのを売ってきたり、未発根を発根済みと偽って売って来たり、他で買った植物を数倍の値段をつけて知らない人に売りつけて来たり、全く別の品種を高額種と偽って売ってるような出品者が平然と混じっており、魑魅魍魎が跋扈しているため、長期的に売り買いしつつ怪しい出品者や業者を回避する能力を養うつもりでもなければ、正直オススメはしない。
上記らから、エリオクエストの福袋は、BBに行ける距離じゃなく、ケープバルブもそこまで持っておらず、枯れたら枯れたでチャレンジする人か、ある程度育成に慣れた人なら買って良さそうな気はする。
現地球より実生に興味がある人でも良いかな。エリオクエストのケープバルブは産地や植えた時期などの記載も分かる範囲でされてるみたいだし。
それか福袋のランダム感を楽しみたい人か。
それと、今回の原因は計算ミスらしいが、システムで自動化でもしていない限り(これもバグってたらトラブル起きるけど)、人間はミスする生き物なので、購入後は金額の計算&気になったら店舗に問い合わせをお忘れなく。
雑文
noteってAmazonのアフェリエイトしか貼れなく、Yahoo!ショッピングや楽天アフェリ貼れなくて不便w
ある意味気を使わずに記事が書けるといえば書けるんだけど。
という訳で、適当にオススメの本でも貼っておきます。
UNDERGROUNDS -CAPE BULB BOOK-
ケープバルブの本、一冊あると沼に入り込みやすくて便利。
World Plants Report ex Japan ワールドプランツレポート
世界の多肉や熱帯雨林植物の現地情報や品種などが乗ってる。ケープバルブだとマッソニアが特集されてる。
それではよいプランツライフをノシ