
自然写真家の生き物探し・・「ぼくをさがして」No11・アキアカネ(昆虫写真)
自然風景の中に、生き物がいます。さて、どこにいるでしょう・・・
(例)ナナホシテントウをさがす

ナナホシテントウは成虫のまま、落葉の下などで冬を越し、早春のころから活動をはじめます。写真の中に5匹のナナホシテントウがいます。
見つけられるかな・・・


ここからが本番です。簡単なものから超難問まであります。
生き物探し、お楽しみください・・・第11弾はアキアカネです。
「ぼくをさがして」No11 アキアカネ

夕焼け小焼けの赤とんぼ♪・・と歌われたアカトンボの代表がアキアカネ。
初夏に水田でヤゴが羽化し、夏は避暑で高い山に移動します。
秋、里に下りてくると水田の水たまりなどに産卵し、一生を終えます
寒い日には、暖かい落ち葉の上で日向ぼっこをしたりしています
見つけられるかな・・・
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?