![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128798927/rectangle_large_type_2_d22bddeb61d565bf1897ce53ed058f20.jpeg?width=1200)
自然写真家の生き物探し・「ぼくをさがして」No4・ルリタテハ(昆虫写真)
自然風景の中に、生き物がいます。さて、どこにいるでしょう・・・
(例)ナナホシテントウをさがす
![](https://assets.st-note.com/img/1705758794808-mlto3x9Uoi.jpg?width=1200)
ナナホシテントウは成虫のまま、落葉の下などで冬を越し、早春のころから活動をはじめます。写真の中に5匹のナナホシテントウがいます。
見つけられるかな・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1705758932893-Cfk2U90r5e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705758892047-cvPYcpzWjh.jpg?width=1200)
ここからが本番です。簡単なものから超難問まであります。
生き物探し、お楽しみください・・・第4弾はルリタテハです。
「ぼくをさがして」No4 ルリタテハ
![](https://assets.st-note.com/img/1705759014266-RLMhdnu3h5.jpg?width=1200)
ルリタテハは夏の雑木林でクヌギやコナラの樹液を吸汁する姿をよく見かけます。
羽を開くと鮮やかな青色の帯がよく目立ちますが、羽を閉じると
樹皮と同じ色をしていて、それが保護色になります。
クヌギの木で樹液を吸っています
見つけられるかな・・・
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?