![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155915507/rectangle_large_type_2_651c36535068f155fa44dec8e007cd04.png?width=1200)
Photo by
onomichilife
誰か来てる
❝町中にも野生の動物がいる❞
ここに引っ越してきた時から庭にある柿の木。
小さめの渋柿が実ります。
今年は重いくらいたくさんの実を着けています。
よそのうちの柿木は不作ということらしいので、
うちの葉ちょっとひねくれものかもしれません。
その柿の実が、少しずつ色づいてきました。
早いものから収穫して干し柿にしようと思っていたところ
そのうちの一番色づきのいいものが何者かによってかじられていたのです。
二つ並んで色が付き始めていたものの一つで、
ほぼヘタのところまで完食されていました。渋いだろうに😬
木に登って食べるということはおそらくハクビシン
そういえば数日前の夜中に怪しい声がしていたな。
ネコじゃない、オッさんのいびきのような声だったので
慌てて家中の施錠の確認をしたことでしたが、
きっとそれがその動物の声だったのでしょう。
独居老人なのでちょっと怖いと思ったのですが、
庭の砂利を踏む足音が全くしなかったので、
きっと動物だと確信できました。
なぜ動物は夜中でも食べ頃の木の実を認識することができるのでしょうね。
人なら色とか触感で判断するのに、何という才能なんでしょうね。
収穫直前の農作物が野生の動物に食い荒らされてしまったという話は
あちこちで聞きます。
作物の方からも熟しましたよのサインが出ているのでしょうか。
自然のやり取りは不思議です。
ウチの柿の実はまだ緑のものがたくさんついています。
ちょっとは食べてもいいけど、
私の楽しみも残しておいてね、誰かさん🦡
❝町中にも野生の動物がいる❞
今日は土曜日。分け合う一日でありますように💖