
心の目を開いておく
❝見えなくしているのは自分かも❞
最近いいことがない・・・とか
自分の行いを注意された、とか
逆に
調子よすぎてなどとひけらかしたりとか
自分には何でもできると請け負ったりとか
心の中が偏ってしまうコトやヒトがあります。
視界が狭いんですね。
視界が狭いのはまだ何かが見えているので、
どうにかしようと思えば、どうにかできます。
気付けばいいだけなんです。
いいこともある!
相手の考えも一理ある!
何かの結果でそうなっている!
偉人だってできないことはあった!
ってね。
視界を狭くすることは
自分の人生にとってあまり好ましいことじゃない
と思うんですよね。
世の中には様々な人がいて、
様々な物事が起こっています。
自分の気に入らないことやむかつくようなことも
常時起きているのです。
それを全部受け入れていたら、
自分がもたないんですが、
「在る」ということを知って「受け流す」ことができると、
自分の考えの偏りを正すことが可能になります。
ファーストステップは「在る」ことを知ることです。
いいことにしてもそうでないことにしても、
清濁は必ず混在しています。
良し悪しはその人の判断によるものが多いんです。
自分のやり方にいちゃもんつけられた、と
愚痴ってその事実だけを受け流していたのでは
なんの解決にもなりません。
ちょっと心に痛みを伴うかもしれませんが、
なぜそのようなことを言われたのかを
知るために相手との会話を通して見ていくいくことをするからこそ、
自分の中にある深い考えにも気づけるし、
相手の意図も確認でき、
より良い状態を作ることもできるのですよね。
目を見開いて、視界を広くしてみようか👀
鳥の目・蟻の目と言われるように
高いところから見たり細かいことを見たり、
時間の経過を追ってみたり、、、
見えるものが違ってくると何を受け止め
何を流し去ったらいいのかがわかると思うんだけどな😊
❝見えなくしているのは自分かも❞
今日は金曜日。心の目を開く一日でありますように💖