想いの質と量を上げる
❝一定量に達すると、それは形になる❞
昨日は、2歳~3歳の子供たち10人と
保育士二人で一日過ごす日。
🔰マーク付きの私にとっては結構なチャレンジ。
しかも今まで接触のない子供が5人含まれている😅
天気予報は、一日中雨!だったので
一日室内ですごせるかな?
(広いところで思いっきり発散させてあげたいな)
と不安にもなっていたけど、
ここは「呼吸法・八の型」『思いを描く呼吸』です。
前日の夜寝る前から、
「絶対に奇跡が起こる」と信じて、
「午前中だけでも雨が降らなくて
お昼寝するころから雨が降るんだ」
「絶対に思い通りになるんだ」🤭
と自意識過剰に😁ニヤニヤしながら
子供たちと園庭で走り回っている姿を想像して眠りました。
そして翌朝。
曇り! ほらね!思った通り! 😁ニヤニヤ
と自意識過剰状態😝
そして見事に園庭で遊ぶことができたんです。
しかも薄日が差して、
近くの公園の桜の花びらが
園庭までたくさん飛んできて
子供たちは大喜び!
・・・というか、私の方が大興奮🤩
その後お昼寝するころに雨が降り出して、
雨音を子守歌に子供たちが眠ってくれました。
想いをかなえるには
できるだけ事実と同じように感じること。
脳は現実と想像の区別がつかないんです。
だからリアルさとワクワク・ニヤニヤが
ブレンドされ、ある一定量に達したときに
思ったことを叶えてくれるんです。
中補半端に
「だったらいいな~~」くらいの想いじゃダメダメ!
ニヤニヤ・ワクワクが勝手に出てくるくらいの想い!
これが大事です。
それに付け加えて、自分だけが幸せになるんじゃなくて、
「オールハッピー」が必須条件。
たくさんの人がみんな幸せなら、
叶えてやるしかないな🤗
とお天道様はいつも思っています💖
❝一定量に達すると、それは形になる❞
今日は金曜日。スタートが輝く一日でありますように💖