見出し画像

元気出ました!

❝お仲間の配慮に感激❞


昨日は防災士講習の二日目&試験でした。
朝から夕方まで座り続けるのがきつくて
腰や背中がいまだに痛いです。

そんな中私の前にたまたま座っていた人に
これいただきました。

吉本新喜劇プレゼンツ

関空で見つけたそうです。

包装紙を見ただけで元気がでました。
「ねぶる」という言葉は舐めるという意味です。
岡山県民だったころよく使っていた言葉です。
なんだか懐かしかったです。

そして
「あめちゃんねぶって元気だし!」
という言葉からは大阪のおばちゃんの
何気ない配慮を感じます。

大阪のおばちゃんは「あめちゃんどうぞ」と
出会った人にお福分けする人が多いとのこと。
たった一個のあめですが、その飴に「ちゃん」をつけて擬人化し
私の気持ちです、という意味も含めて手渡されたら
そりゃーもう貰った方はほっこりしますよね。

これが一袋だったら恐縮するのですが、
一粒、というのがいいんです。
(私は二粒もらっちゃいましたが)

お返しは、感謝の気持ちのみで‼️

最終時間は試験でした。会場内では
水分補給のみ許可が出ていたので
飴ちゃんを口に入れることはできなかったのですが、
パッケージを見て元気出して試験に臨みました。

結果は今月中旬に来るそうです。
もう一つ基礎救命救急講座も受けなくてはなりません。
なかなかハードです。

試験が終わっったら個別に退出が許されていたので、
早めに会場を出ると、たくさんのスタッフさんたちが
ホールでお見送りをしてくれました。
二日間お世話になりました。

でもなんだか緊張するんだよね~😅

色々な配慮に感謝の一日でした。


❝お仲間の配慮に感激❞


今日は月曜日。配慮する一日でありますように💖


いいなと思ったら応援しよう!