自由と縁
ノンフィクョンの番組を見て想う、その前にテレビ番組の裏も
知りつつの、この編集の仕方・・・・。
運命と宿命とは違う。
自分というものが、確立するために親が何をすべきであろう。
世間には過干渉と呼ばれる世代。
自分はこうだったからこそ、この子たちにはそういう思いはさせたくない・・。
という思いが多様化。それだけの事だと思うし、正解もない。
宿命に気が付くまでには、少々時間がかかるけれど、
短期間で習得する人もいる。
気になったことは、
二男が今の就職さきでの履歴書でのコメント。
たまたま画像で保存していて、見返してみた。
え?あなたは、人のために働くの?という、志望動機を一つ上げていた事。
え?ということは、自分を押し殺し、人のために役に立つ働き方なの?
ということを、ふと思ったけれど、所詮18歳当時の心境。
あらゆる、就職するためのノウハウを踏まえたうえでの言葉。
本心ではないであろう。。ねっ。
この件は、大卒だろうと同じ事。