見出し画像

【ChatGPT】イタリア語で質問!日本文化の誤解いを指摘〜芸者・神風・腹切〜



ずっと気になっていたChatGPTに質問してみました。
しかもイタリア語で。

日本に関して間違って広まっている文化を聞いてみると、
なんと経緯や歴史まで知ることができました。
さっそく見ていきましょう。


GEISHA:芸者

イタリアで暮らしていて、「Geisha」という言葉を
何度となく耳にしてきました。
しかし、そのほとんどが間違った認識をしていて、
見聞きした時に気分のいいものではありませんでした。

使われ方

イタリアでゲイシャは、「売春婦」や「娼婦」と言う意味合いで使われます。
夫と結婚した当初は、私のことをまさに「ゲイシャ」と
冗談を言った人もいました。
言い返す言語力がなかったので唇を噛みましたが、
今となっては、堂々と演説するほどの度胸も身につけました。

いざ質問

では、ChatGPT に「イタリア人間違って「芸者」を認識しているよね?」とイタリア語で質問してみました。

思った以上の長文が出てきました。
要約すると、

・多くのイタリア人が誤解している可能性がある
・西洋のメディア、特にハリウッド映画での描写により誤解が生まれ、
イタリアだけでなく他の国にも広がった
・日本の芸者の本質を知らない人が多いのかもしれない
・排他的で伝統的な環境で働くエンターテインメントの専門家

などと、しっかりと応えてくれました。
ハリウッド映画の影響が大きいようですね。
つまり、世界中で間違って認識されているようです。

では、同じ質問を日本語でしてみました。

すると、

同じ応えが返ってきました!

イタリア語で聞いたものを、
Googleの翻訳機能で日本語にしてみても、
ほぼ一致

さらに、英語で質問しても、イタリア語での回答と同じ文章になりました。


結果

どの言語で質問しても同じ答えになることがわかりました。


Kamikaze:神風

この言葉も間違って使われています。
2つの点を指摘するであろうことを目的に質問をしてみました。


いざ質問

イタリアでは「神風」を間違って使っていますよね?

ChatGPT の応えをまとめると、

・第二次世界大戦中の特効隊員の攻撃を指す言葉として広く知られている
・「神風的な勢いで進む」というような間違った使い方をしている
・軍事用語なので日常会話での使用は不適切です。

このように書かれていました。

1番目の「広く知られています」は間違っていると感じます。
本当のことを知っている人は少ないでしょう。
3番目の「不適切です」と言い切ったところに安堵。

そして、期待していたある間違った使い方への指摘はありませんでした。

ですので、もう一度質問。
イタリア人は「神風」をジェットコースターのことにも使いますよね?

これについても、「はい」と認めました。
名前や概念に使用する人がいること、軍事用語であるために使い方として
適切ではないと書いてきました。

結果

質問に対する応えは完全ではないことが分かりました。
期待していた返事がなかったために、
回答しているのはほんの一部分かもしれません。




Karakiri:腹切=切腹

イタリアでは切腹のことを「カラキリ」と言います。

使い方

使う場面としては、歴史上の切腹意外で、
間違いをした時に軽い感じで使われることがあります。
「ごめん、私の勘違いだった!カラキリするよ!」などと、
冗談の一場面として使われます。


いざ質問

ChatGPT に、「イタリアでは、なぜ「ハラキリ」ではなく「カラキリ」と言うの?

すると、

・「カラキリ」はイタリアに固有するものではない
・日本の文化と武士の歴史を尊重するために正しく使用することが重要


質問が理解できなかったようで、この後も
数回同じような意味の質問を投げかけました。


効きたいのは「ハラキリ」と言わず、
「カラキリ」という理由。

やっと出てきた答えが、

・「カラキリ」はイタリア語で使用されている
・誤訳または用語の古い書き方が原因である可能性がある
・誤った綴り字であるか、過去の日本語表記方法を反映したものだと思われる。
・イタリア語や他のヨーロッパ言語での誤った翻訳に由来するもの
・使用された時期や場所は明確ではなく、起源も調査されていない可能性が高い

このような応えが返ってきました。
私の意図していたものと違っていました。

私が求めていたのは以下のようなことです。
しかし、ここからは私の仮説です。


イタリア語には「K」の文字を使いません。

カ行は
「Ca, chi, cu, che, co」
 カ キ   ク   ケ   コ

このように表記します。
ですので、日本語に使われる「K」は、
イタリア人にとっては外来語なのです。
よって、
「K」が「H」になった可能性もあります。

「H」が単語の頭にくる言葉もイタリア語にはないので
発音のしにくさや違和感があります。
逆にそれが記憶されやすい外来語として
使われているのかもしれません。
一応、カラキリが日本語であることは認識されていると感じます。


結果

求めていた応えを導くことができませんでした。
もっと深く掘れば良いのかもしれませんが、
途中でこんな注意書きが現れました。


あまりに「切腹」について書き続けていたせか、

このコンテンツは、コンテンツ ポリシーに違反している可能性があります。これが誤りであると思われる場合は、フィードバックを送信してください。ご意見は、この分野の調査に役立ちます。

私はただ、経緯を知りたかっただけなんです。
なのでこれ以上の追求はしませんでした。



ChatGPT 今後の利用方法


ある程度の応えを予測した上で、質問することにより、
「ウラ」が取れるような感覚になりました。
しかし、正確な事実でないために、
一つの意見として受け止めるのが適切かと思います。

また、「イタリア人が」だと思っていたことが、
もしかした、ほかの国の人も含まれるかもしれないと思うと、
質問の仕方が変わってきますね。
これで、イタリア独自の文化を発見することができるかもしれない。

まだ一回使っただけなので、深くは掴めていませんが、
一二も二にも、質問力が問われると思います。
言葉の選び方や文章の組み立て方で応えは変わってくるのかも。

次回はイタリア語の勉強用に使ってみようと思います。





いいなと思ったら応援しよう!