【イタリア】目で味わうドルチェ
最近、甘い物しか写真を撮っていません。
イタリアでケーキ屋のことを「パスティッチェリア」と言います。
フランス語のパティスリーにあたる言葉です。
先日は老舗のお店へ行きました。
ここはかつて、テレビ番組で優勝した有名店。
勝ったといっても、街のケーキ屋対決で一番になった、
老舗の意地を見せつけた由緒あるお店と言えます。
ここは、他のお店より少し高いですが、
美味さも一際ぬきんでいます。
その一部を紹介しましょう。
ショーウィンドウは春の装い。
桜のような花と黄色い花のコントラストに気分が浮かれます。
入り口にはケーキの横長いショーケースがあり、
カラフルなケーキが並んでいます
朝に訪れたので、このようなデザートは朝から食べません。
眺めて味を想像して、ため息をついて奥へ進みます。
焼き菓子のコーナー
これを朝食に食べます。
手のひらほどのタルト。
カスタードクリームやチョコクリームは定番。
私が選んだのはコレ。
甘いクロワッサンです。
上にかかっているのは、ホワイトチョコ、
ほかにチョコレートやピスタチオソースなど、
生地に負けない濃厚な味わいです。
右側にあるのがこれも小さなタルト。
中にはお米の粒が感じられる甘いカスタードクリームを詰めています。
イタリアで初めてお米を使ったお菓子を食べました。
新しい食感です。
腹持ちもいいので一つで食べ応えあります。
そして、今の時期だけ食することができるお菓子もあります。
平たいものをこの辺りでは「チェンチョ」と呼びます。
日本語だと雑巾という意味です。
名前はどうかと思いますが、味は最高です。
薄い揚げパンのような、甘いもの揚げ煎餅ような、
粉糖がひんやりする感じがたまらない、
食べ出すと止まらないお菓子です。
丸い形をしたものは、お米の入った揚げドーナツ。
一口サイズなので食べやすいです。
イタリアは、宗教行事と食べる食事が結びついています。
旬の食材を使うこともありますが、
カルネバーレのこれらは、いつでも作れるものばかり。
ですが、パスティッチェリアには、この時期にしか出回らないので、
やはり、一度は食べておきたいという衝動に駆られます。
期間としては、カルネバーレの時期は過ぎていますが、
販促としてまだ続くお店もあります。
宗教行事ですが、お祭りとしても盛り上げる機運も。
3月8日は国際女性デー
4月は復活祭が待っています。
お楽しみはやはりドルチェでしょう。
また紹介します。