![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87128014/rectangle_large_type_2_4b666d164f55f3bfe5b5b0f871d88f75.png?width=1200)
コミュニケーションをしていて楽しいと思える人の3つの特徴
こんにちは!大学生のあいけーです!
今回は、タイトルにもある通り、僕が経験した中で、コミュニケーションをしていて楽しいと思える人の特徴を共有していきます!
本日も気合いを入れていきます!
僕がコミュニケーションをしていて楽しい人の特徴3選
しっかり意見を言ってくれる人
これは僕が主張したい性格だからということも影響しているかもしれません。僕の考えでは、
【自分が意見を言っていないのに、人の意見を聞く資格は無い】
というのがあります。理由は、自分は相手に対して何もメリット・勉強になることを言っていないのに、自分だけ情報・意見を得ることはダメなのでは無いかと考えるからです。
僕がこの考えであるため、僕に対してしっかりと意見を言ってくれる人または、自分の価値観・考え方を持っている方とのコミュニケーションはとても楽しいし、話が弾むんですよね。
ボケとツッコミができる人
ボケとツッコミができる関係はとても良いと思います。
ずっと真面目な話をするわけではないですから、基本的にはふざけたいんですよね。
せっかく僕がボケたのに、そのボケが通じなかったら、「あっ、そういう人なんや」って思ってしまうんですよ。
それは、僕とその人の価値観が合わないだけなんだと認識していますが、ある一定ボケが通じない人がいると思うので、そういう人たちとは関わらないようにしましょう。
常にポジティブなことを発言する人
ポジティブな話をしているとよく周りにも良い影響を与えることができると信じています。
ネガティブなことばかり話している人は、きっと自分に地震が無くて、他人とよく比較してしまっているのでしょう。
僕がこれまで見てきたポジティブ思考な人は、周りと一切比較してないんですよね。「自分は自分」、「人は人」という考えをしっかり持っていると思います。どうしても比較してしまう時もあると思いますが、比較は良く無いのでなるべくやめましょう。
僕も比較はしないように意識しています。
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございました!
この3つの特徴は、皆さんも納得していただく内容だったのではないでしょうか。
人とコミュニケーションすることってかなり大変だし、難しい部分もあると思います。
しかし、その中でうまくコミュニケーションを取れれば、友好な関係を築くことができると信じています。
僕もこれまで以上に、積極的にコミュニケーションを取って交友関係を広めていきたいと思います!
下記に僕の記事を載せておくので、良かったら読んでみてください!
ありがとうございました!