
今、マスクの必要性について思うこと
こんにちは!大学生のあいけーです!
今回は、今マスクってどうなの?という疑問について僕なりの考えを共有していきます!
今日も張り切っていきます!
結論
まず初めに、結論から言うと、
マスクは必要であるが状況によっては外しても良い
ということです。
最近もコロナウイルスが蔓延しており、特に東京では1万人以上の感染者が発生しているなど、コロナウイルスの感染力がとても強いことを示唆しています。
このような状況でも、マスクをする場面を見極めればマスクを常にしている必要はないんじゃないかと考えたんです。
その理由を下記に書いていきますね。
理由
ここからは、僕のマスクに対する理由や考えを述べていきます!
1人でいるときは必要ない
1人で行動する時にはマスクを着用する必要は無いんじゃないかなと思うんです。理由は、しゃべらないからです。一人で喋っている人はさすがにいないと思うのでどこにいても1人でいる限り、マスクを着用する必要は無いと思います。流石に、電話をするときや会話が発生してしまうときは、マスクをすぐに着用する必要はあると思います。
僕が思うのは、電車を1人で乗っているときにマスクをする必要性です。
特に喋ることもないし、音楽やYouTubeで動画を見ているからマスクをする必要ないと思うんですよね。特に今の季節は夏だし、マスクをしていても暑いですからね。
室内でのマスク着用は必須
室内でのマスクは必須だと僕は考えます。
理由は、多くの人が同じ空間にいて空気の循環が100%うまくいっているのかわからないからです。
例えば、イオンやららぽーとなどの大型ショッピンングモールや大学や高校などの学校は特にマスクの必要性を感じます。
同じ環境・空間にいるわけですから相手のことを考えた行動することは当たり前です。またそういった場所では、話すことが多いですから、空気感染などが発生してしまう可能性が多くなります。
そのことを頭にいれつつ環境に合った行動をすることが大事だと思います。
たまにイオンとか、マスクをしていない人を見かけるんですよね。そう言う人たちを見ると自分が感染させてしまうんじゃないかという危機感が無いのかなと、訳がわかっていない人だなと感じてしまいます。
みなさんは室内ではマスクをきちんと着用してくださいね。
外でマスクする必要はない
一方で、外ではマスクをする必要はないと思います。
外は空気の循環が100%良いですし、いくらお話をしても問題ないと思います。
外では思いっきり大きい声で話したり、笑ったりしてめちゃくちゃ楽しみましょう!!
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございました!
今回は、僕のマスクに対する考えをお伝えしました。
結局、言いたいことは、
状況や場面に応じてマスクをして他の人に迷惑をかけないようにすることが大事だ
と言うことです。
常にマスクをする必要はないと思うので、みなさんも状況を把握してマスクを着用するようにしましょう!!
本日はありがとうございました!
下記に僕の記事を載せておくので、よかった他の記事も見ていってください!