![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61513439/rectangle_large_type_2_c46dad48c437b86a30e2de2c90104692.png?width=1200)
Photo by
aoming
3/21‣ドラッガー&トレーシーで学ぶ‣マネジメント偏差値アップ10分講義|基礎的な事業分析をする| 本当の仕事を知る事で可能性が拡大する
偏差値アップ10分講義の3本目です
健康診断を受ける時には、心拍数・体温・血圧などを測定し、その後血液・尿の検査をする。これらには手順が明確に決まっており、MRI検査まですれば、現在の体調はしっかり検査できる。
本来、事業も健康診断をする必要がある。
それは、基礎的な事業分析を実施することである。
❶ GOALは何か?
❷ 理想の顧客は誰か?=ペルソナは?
❸ あなたにあって競合他社にはない、利点・長所は?
そして
❹ 本当の仕事は何か?
❺ 次に、結果の8割をたたき出す2割の行動を特定し
❻ 最高に得意な分野を特定し
❼ SMARTな目標設定をして行動計画を立てることが必要(OKRも)
❶~❼の全ての項目の中で、❹を考えることが、今後の経営陣にとっては最も重要な課題になると認識している。
その他は、当然ながら絶対にやるべき事柄だ!
さて、本当の仕事とは何か?今の仕事は本当の仕事ではないのか??
先生の本当の仕事は何か?
タクシー運転手の本当の仕事は何か?
TwitterやNOTEをやっている私たちの本当の仕事は何か?
という話です。
先生は、
・テストで良い点を取ってもらうのが仕事
・入試に合格してもらうのが仕事
・学力をつけてもらうのが仕事
・自分で課題を見つけて答えを見つけていける様にするのが仕事
サポーターになってくれた方には、私から、ご褒美に美味し過ぎる焼肉屋さんを密かにお教え致します。記事にはしない予定ですが、私は焼肉偏差値70以上です。