![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127060289/rectangle_large_type_2_8fcc1b853afb0ce670363741f27fbad0.jpg?width=1200)
珈琲の花
珈琲農園の多くは熱帯から亜熱帯の高地にあります。年間を通して気温が15℃〜25℃の暑くも寒くもない所が理想です。何となく珈琲栽培は赤道近くで行いますしすごく暑いところをイメージしますが、高地なので朝晩は寒かったりします。
また、雨季と乾季の2シーズンの所が多いです。
珈琲の花芽は季節を問わずに成長を始めますが、乾季にできた花芽は4〜6mmまで成長し一旦休眠します。そして雨季に入って雨を浴びると目を覚まし雨から3〜10日後の早朝に開花します。特に雨季の最初に降る雨でたくさんの花が一斉に開くのでこの雨を「ブロッサムシャワー」と呼びます。
雨季と乾季がはっきり分かれている地域ほどたくさんの花が一斉に咲き、はっきりしていない所では開花が分散します。開花の6〜9ヶ月後が収穫期になるので、雨季と乾季がはっきりしていれば収穫も年1、2回ですみますが、はっきりしていなければ収穫時期がずれて何度も収穫しなければなりません。
アラビカ種は1つの花芽から2〜4個の花が咲きます。1つの節には左右それぞれ4〜6個の花芽がつきます。つまり、最大だと48個の花が咲きます。腋芽の多いカネフォラ種は倍近く花が咲いたりするそうです。
…………………………………………………………
珈琲は僕の人生
中南米コスタリカまで単身で
農園を見に行ってきた
大学生の珈琲屋さん
-【TIME】
木金土日11:00-16:00
-【MAP】
〒532-0024
大阪府大阪市淀川区十三本町2丁目4−4
阪急 「十三駅」西口より徒歩5分
-【MENU】
●焙煎度違いのスペシャルティ珈琲
●出汁のきいた山椒たまごサンド
●珈琲ティラミス etc.
…………………………………………………………
ブラジル パルプドナチュラル
100g 500円
500g 2400円
コスタリカFW
100g 800円
500g 3900円
コスタリカ ナチュラル
100g 900円
500g 4400円
エチオピア イルガチェフェ
100g 900円
500g 4400円
ご購入は店頭・オンラインショップで可能です。
また事業者様向けにもコーヒー豆の卸販売も受けつけてますのでikcoffee0188@gmail.comもしくはInstagramのメッセージにてお気軽にご相談ください。
#スペシャルティコーヒー #自家焙煎
#specialtycoffee #十三カフェ #大阪カフェ #梅田カフェ #珈琲は僕の人生 #たまごサンド#サンドイッチカフェ #ティラミス #コスタリカ #珈琲屋 #十三珈琲 #十三コーヒー #十三 #十三駅