井川夕慈のKindle電子書籍『ざっくり理解する原子力発電 誰が・日本のどこで・何をしているのか』より一部を抜粋して公開します。
日本で原子力発電に関わっている現役プレーヤーにはどのような組織があるのか。
◇
これについては吉岡の著書(吉岡斉『新版 原子力の社会史 その日本的展開』朝日選書 二〇一一年)が理解を助ける〝補助線〟を提供してくれている。
二つのサブグループとは何か。
二つのサブグループとは「科学技術庁グループ」と「電力・通算連合」である。
そして、前者は「商業化途上段階の事業」を担当し、後者は「商業段階の事業」を担当するというように棲み分けてきた。
これに対して、
なおそれぞれのグループの特徴として、電力・通算連合は海外からの「導入習得路線(燃料については原料の海外からの購入委託路線)」を、科学技術庁グループは「国内開発路線」を志向してきたと言う。
さらに科学技術庁グループの行う事業については、
と評価されている。
さらに両グループの関係について次のように指摘する。
◇
以上の吉岡の〝補助線〟を頼りに、原子力発電の界隈で活動している現役の組織・プレーヤーを列挙すると次のようになる。
(続きはKindleでお楽しみください。)
関連する記事