見出し画像

山の日 ~世界で一番好きな山の写真を添えて~

祝日。
たまたまシフトの関係でお休みになりました…が、夫は出勤です。
ほんとはアラームセットせずに寝たかったのですが、ゴミ出し(マンションのルールで夜に出せない)があるので早めに起床。
同じマンションのご近所さんたちとエレベーターで一緒になり、みんなでゴミ出し。
休日なのでみんな寝起きですっぴんでしたが、子供が幼稚園からのお付き合いなので平気です(笑)
1人だけ今日も出勤よってママがいたので、みんなでお見送りして少しおしゃべりしてそれぞれの階へ戻りました。

みんな仕事もあるので、同じマンションに住んでいてもたまにしか会わず、会えば子供の近況報告会のようになります。
学生もいるし就職してる子もいるし、実家から離れてる子もいます。
井戸端会議の最後は、もう出会ったの18年前よぉ、早いねぇで終わり…

すっかり目が覚めて家に戻って朝食作りです。
休日だとのんびりブランチでもいいやとなりますが、サービス業には祝日なんて関係ありませんから、いつも通りの朝食にします。
夫は朝パン派なので、パンとソーセージとオムレツとバナナとヨーグルトと野菜ジュース。
いつも大体同じで、卵とソーセージがなにかしら変化します。
あとでコーヒーとフルーツ。

…ですが、今日はフルーツではなく『桔梗信玄餅』になりました。

丁寧に包まれててかわいい
この包装も好きな理由のひとつ

これ、めちゃめちゃ好きなのに、関西に住んでいると売っているのを見かけることが少ないのですが、昨日の仕事帰りに催事で売っていたのを見つけて買ってきました。

食べ方も色々とあるようで、毎回きなこが満杯の蓋を持ち上げる時に、謎の緊張感が漂います。
同封されているリーフレットには…

お召し上がり方
え…持ち上げたところへ?
両手使って?

とにかくうまくまぜて食べたい私は、いつも番外編の食べ方で。

こうです

結局これがきなこも飛ばさず手も汚れない食べ方ではないかと思っています。

今日もうまく混ぜておいしくいただけたので、いい1日になること確定しました。


午前中に、冷蔵庫内のいつの間にか汚れてしまっている野菜室の掃除と、壁にある通気口の掃除をしたので、あとは夕方までなにもせず、人をダメにするクッションの上で高校野球中継を観戦して過ごそうと思っています。

こんな炎天下でスポーツをすることが問われる時代かもしれませんが、選手も応援団も観客もひとつのことにみんなが向き合っている甲子園は、やはりいつ観ても感動します。

今ほど気温は高くはないけれど、自分の高校時代も、よくこんな炎天下で走り回っていたなぁという懐かしさと、親目線で怪我のないように、暑さで倒れないようにと心配する気持ちで観ています。

今日も阪神園芸さんのグラウンドに撒く水がきれいです。
あの技術は素晴らしすぎて、グランド整備が始まるとずっと見てしまいますね。


さて、おなかすいたな…

なにか食べながら野球観戦の続きを楽しもうと思います。
今日も心穏やかに…。



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集