見出し画像

北海-天理 2011年センバツ2回戦

2010年の春の全道大会開幕戦、私は札幌円山球場で観戦していました。
札幌第一の先発は、前年夏の甲子園で登板経験のある3年生エース・須田貴一。
一方の北海は、札幌支部No.1の呼び声も高い3年生右腕・横井雄哉を温存し、2年生左腕の笠松一真が先発。

北海道の場合は、シードはあるもののやや特殊です。
春季大会で全道大会に進出した場合はたしかに夏のシード権を得ることはできますが、あくまで夏の支部予選でシード校同士が同じブロックに入るのを避けられるというもの。
(厳密にいうと、第1シード同士は絶対に同じブロックに入りませんが、第2シード同士が同じブロックに入る可能性はあります)

南北海道大会および北北海道大会では抽選し直しなので、春に得たシード権は何の意味も持たなくなります。
他県で言えば、「大会序盤では強豪校と当たる確率が低くなるけど、ベスト16で再抽選になる」というようなものです。

ということで札幌第一と北海は、夏は絶対に札幌支部予選で同じブロックに入りませんが、南北海道大会では初戦で当たる可能性もあります。
札幌第一はチームとしての成熟を重視し、北海はライバルに対して手の内を隠すことを優先したと言えるでしょう。
どちらが正しいとも言えません。

さて試合は、北海先発の笠松が2回までに4点を失い、その後2年生の本格派右腕コンビ・工藤洸、太田裕也とつなぎます。
6-2で札幌第一がリードして9回を迎えて楽勝・・・と思いきや、須田の直球がポコスカ打たれてなんと同点、さらに延長11回には須田はとうとう降板となってしまいました。
11回裏になってようやくエースの横井が登板して、9-8で北海が勝ちました。

負けてもいいからライバルに手の内を隠すことを優先したと思われる北海ですが、この試合で「まさかの勝利」をもぎ取ると、あれよあれよという間に優勝してしまいました。
平川敦監督にとっても、想定外だったのではないでしょうか。

夏も当然優勝候補となりましたが、札幌支部予選決勝の札幌光星戦で落とし穴が待っていました。

ここから先は

5,582字 / 2画像
この記事のみ ¥ 250

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?