
Vol96 魅力ある街はドコ?「都道府県魅力度ランキング」トップ10
地方移住を考えたとき、自分以外の人たちにとっての「魅力ある街」は気になりますよね。そこで、毎年発表される「都道府県魅力度ランキング」をご紹介します。人気移住地ランキングと比較をしてみると、発見があるかもしれませんね。
こんにちは、移住専門FP「移住プランナー」の仲西といいます。
ここでは、これまでの18年間の活動、2500組以上の移住相談対応から
皆さんに役立つ情報を書いています。
気に入った方は、フォローをしていただけると嬉しいです。
1⃣ 都道府県魅力度ランキングとは
ブランド総合研究所がインターネット調査を実施し、全国の消費者3万4117人の有効回答を得て集計したもの。
調査は2006年からスタートし、今回が18回目となります。
ランキングは47都道府県と国内1000の市区町村を対象にしており、なお、魅力度は各地域に対して魅力度など全89項目の設問を設け、地域のブランド力を、消費者が各地域に抱く「魅力」として数値化しています。
2⃣ 「魅力度ランキング」トップ10

3⃣ ランキングの概要
2023年の都道府県で最も魅力度が高かったのは北海道で、都道府県の調査を開始した2009年からなんと15年連続で1位です。
回答者の約88%が北海道を魅力的と評価しています。
2位の京都府も15年連続の2位で、回答者の約75%が魅力的としています。
TOP5は3位が沖縄県(52.7点)、4位が東京都(49.0点)、5位は大阪府(43.3点)で、1位から5位までは前年と変わらない結果であった。
また、TOP10の顔ぶれも、前年度とは変わらない結果のようです。
4⃣ 「魅力度ランキング」に思うこと
地方移住を考える人にとって、地域の魅力は気になるところです。
しかし、きれいな景観や魅力ある施設、美味しい食材等が移住を決定付けるものではありません。
大切なことは、「その町に住みたいと思えること」です。
初めて足を運んでみた時のインスピレーションも大切です。
気に入った町があれば何度も足を運び、「住みたいと思えるか」を感じてみてください。
5⃣ TOPの画像
最後に、今回1位の北海道から、私の好きな町をご紹介
移住地選びの参考にしてくださいね。

北海道空知郡栗山町
栗山町は人口約1万人の小さな町ですが、札幌市や新千歳空港、苫小牧港からそれぞれ車で約1時間と、利便性の良いのが特徴です。
この栗山町を有名にしたのが、元プロ野球選手で北海道日本ハムファイターズ・野球日本代表「侍ジャパン」の監督をつとめた栗山英樹さんですね。自分と同じ名前の栗山町に移住をしたことにあります。
この栗山町は以前から、「くりやまさとやまらいふ」と題し、移住の促進にとても力を入れている町です。
とくに、「クリエイターワーケーション体験」を実施するなど、クリエイターの移住を促進しています。
ちなみに、私のおススメは老舗「北の錦」の小林酒造さんです。
毎年、4月の酒蔵祭りには何度も行きました。
移住支援、利便性、豊富な作物、そして美味しいお酒がのある栗山町は、魅力たっぷりですね。

最後まで読んでいただき有難うございました。
気に入っていただけたら、フォローをしてもらえると嬉しいです。
いいなと思ったら応援しよう!
