見出し画像

サイトマップを作ったら、見て見ぬふりをしていた自分の本心に気づいてしまった

記事も増えてきたし、そろそろサイトマップでも作るかね!

サイトマップってアレでしょ?
今まで書いた記事のリンクを貼りつけて紹介するんでしょ?
知らんけど。

そんな風に思っていた時期が私にもありました。

むむっ、サイトマップの作り方?
サイトマップって、単に過去記事のリンクをズラズラ~ッと並べるだけじゃ駄目なの?

伊藤さんの紹介されている方法としては

  1. 自分の専門分野を紙のノートに書き出す

  2. 縦軸が【需要】、横軸が【好き】のマトリクス表を作り、1で書いた専門分野をマトリクス表の中に並べていく

というものだそうです。

早速やってみました!

だんご3兄弟のノート

字が汚過ぎて自分でも何が書いてあるか読めない

それはともかく、書いていて気づいたことがありました。
それは右上の欄がスカスカということです。

表は右に行くほど「自分の好きなこと」
上にいくほど「需要があること」です。

右上がスカスカということは、
「自分が好きで、かつ需要があること」が全く無いということです。
私の書きたいことは世間のニーズにマッチしていない
ということに気づきました。

私が今まで書いてきたのは

  • 読書感想文

  • 小説

の2つです。
需要が全く無いは言い過ぎにしても、
万人受けするかと言われるとちょっと弱いんですよね。

「自分の扱っているテーマは、そこまで世間一般の需要はない」
という現実は、やはりグサっとくるものがあります。

読書感想文を書くことをやめるつもりはありません。
でもバズりたいという承認欲求がないといったらウソになります。

最初はサイトマップを作るつもりだったのに、
見て見ぬふりをしていた自分の本心に気づいてしまいました。

自分が書きたいことを好きなように書いておいて、
周りからもちやほやされたい、というのはさすがに甘えです。

今後の方針としては、
このまま読書感想文を書き続けつつ、
何かバズりそうな記事を少しずつ考えていこうかなと思います。

それはそれとして、ここまで考えたからには
サイトマップを完成させることにしました。

思ったよりシンプルなサイトマップになりました。
よく考えてみれば自分はまだ40記事くらいしか書いていないのでした。

伊藤さんの記事を参考にサイトマップを作ったことで、
自分がnoteとどう向き合っていくか、考えるきっかけになりました。

noteを始めた直後は、読書感想文だけを書く予定でしたが、
気づけば人生初の小説を書いたりしていました。
「noteでは読書のことを書く」とったことにとらわれずに、
今後は少しずつ色んなことを書いていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?