![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81747596/rectangle_large_type_2_b6aa66ec25cbf1d7aee13f1192293d75.jpeg?width=1200)
「生理の貧困」というイデオロギー
毎日新聞が「42%が生理用品購入に『毎月苦労』 大王製紙がアンケート調査」という記事を出しています。
冒頭には次のようにあります。
生理用品を十分に購入できない「生理の貧困」に対して、大王製紙が小学生以上の学生に1年分を無償提供する取り組み「奨学ナプキン」の募集時に行ったアンケート調査の結果が出た。手に入らなかった際に「兄弟や祖父母のおむつをもらう」などの声が寄せられた。メーカーの担当者の予想を超える実態の深刻さが浮き彫りになった。
応募者9185人を対象に4月7日~5月20日に実施。「生理用品購入に苦労した経験はありますか」との問いに42・7%が「ほぼ毎月苦労している」と回答。1回以上苦労したことがある人は97・1%に上った。
これはもう、大幅に問題のあるタイトル、記事です。
第一に、これはあくまで、
ここから先は
1,652字
¥ 300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?