
TBS中東支局長がアラビア語ができない件
TBS中東支局長の須賀川拓氏は、中東支局長なのにロンドン在住で、しかもアラビア語ができないそうです。
あと、私はアラビア語が出来ないので、賛同するかは別として、飯山さんの中東に関する見識には到底及びません。 https://t.co/XdB5ojHIN1
— 須賀川拓 TBS Television Tokyo 中東特派員 Hiroshi Sukagawa (@HiroshiSukagawa) May 13, 2022
まずですね。
須賀川氏は自身のツイッターのプロフィールに、こう書いています。
紛争地の市井の人の声を届けたい。
そして須賀川氏は英語がお得意のようです。
先日もお得意の英語でこのように書いて、私のことをバカにしていました。
Don't blame it. shes just bored. https://t.co/JdihLJHAB5
— 須賀川拓 TBS Television Tokyo 中東特派員 Hiroshi Sukagawa (@HiroshiSukagawa) May 11, 2022
しかし一方で、「ジーザス」はカタカナ。
ジーザス。。。 https://t.co/9hGScXXjAN
— 須賀川拓 TBS Television Tokyo 中東特派員 Hiroshi Sukagawa (@HiroshiSukagawa) May 12, 2022
私は日本人相手にいきなり英語でツイートしたり、英語人ぶってジーザスとか言っちゃうの、ものすごくカッコ悪いとおもいますが、まあ、感性は人それぞれなので、これをイケててカッコいいと思う人もいるんでしょう。知らんけど。
話を戻しますが、須賀川氏は中東支局長で、中東で最も多く話されている言語はアラビア語です。ということは、中東の「市井の人」の多くは、アラビア語を話しているということです。
ところが須賀川氏はアラビア語ができない。しかもそのことについて開き直っている。そして英語は得意。
ということはですよ、須賀川氏は
ここから先は
1,252字
¥ 300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?