
サイボウズ青野社長の脆弱な夫婦別姓論
先日毎日新聞に、「選択的夫婦別姓を考える サイボウズ社長が高校生とトーク」という記事が掲載されていて、読んでみたら実に妙な内容だったので次のようにツイートしました。
「選択的夫婦別姓を考える」と言いながら、教員とサイボウズ青野社長が一緒になって、夫婦同姓制度はみんなを不幸にしているだの、生産性が上がらないだの言って夫婦別姓制度を導入せよという方向へ生徒をどうにか導こうとしている。これは教育の場を利用した洗脳だ。https://t.co/zsIcMtbe2r
— 飯山陽 Dr. Akari IIYAMA 初のエッセイ『エジプトの空の下』3刷決定! (@IiyamaAkari) December 21, 2021
するとこれに対し、サイボウズ青野社長が次のように「反撃」してきました。
「夫婦同姓制度は名字を変えたくない人だけでなく、変えさせたくない人も不幸にしている」と言ったら、「夫婦同姓制度は『みんな』を不幸にしている」と認識するあたりが反対派クオリティ。言葉を曲解して拡散する人とは議論しようがないのです。 https://t.co/uFbp9E4DE9
— 青野慶久/aono@cybozu (@aono) December 21, 2021
なるほど、この人はこのツイートによって「夫婦別姓反対派は頭が悪い」と見下し、マウントをとった気になっているようです。
結構なことです。
ではこちらも言わせていただきましょう。
この人は「議論」という言葉を、
ここから先は
1,542字
¥ 300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?