月曜日はミーティングDAY
ミーティングはサイクル化
最近、「日報見てますよ。」と内外野問わず言われるようになってウレシイ林です。
さて、ミーティングって出来ればやりたくないというか、それをしている時間は何も産まないし、みんなを時間を合わてスケジュールを合わすなら是が非でも「意味」があるものにしないといけない。
そんな中、こんな風にしようと決めました。
・月曜日:営業、インサイド、マーケのミーティング
┗各テーマごとの予実管理と課題抽出➡ネクストアクションの設定
・火~金:各マネージャがリーダーシップをとって率先垂範及びOJT
・土日:営業活動
をサイクル化することにしました。
生涯顧客化
創業以来、悪戦苦闘しているリフォーム。
今までは全部私がやっていたのですが、私も業務上限界が来たのと、担い手を探したときに、小松がやりたいと手を上げてくれたので去年から知り合いの会社に出向させて、しっかり実力をつけて最近帰ってくれたのですが、数字の面でもお客様満足度的にも最近結果が表面化しています。
これは冒頭にもありましたが、創業以来いろいろとトライ&エラーを繰り返ししたのですが、お客様満足度や商売なので利益率なども考えると「内製化」が必須のテーマでしたが、やっとレールに乗った。ゼロイチが立ち上がりました。
ここはすごく嬉しいし、お客様も喜んでもらっているので非常にうれしいとともに、これから不動産仲介業はIT関連の頭の良い人が古い不動産業界の人たちを一層する時代がもうすぐそこまで来ていますし、仲介業はフロントエンドであり、バックエンドや違うマネタイズをしっかり考えないと多分立ち行かなくなると思っています。
その一歩としてリフォームが担えるし、引き渡し後も生涯顧客化の一つのアイテムとしてリフォームでお客様と繋がっていけると考えています。
明日もがんばります。