見出し画像

効率に疲れたら、無駄な時間を過ごそう。

職場で「ほんと効率厨!」って笑われるさっちゃんです。

顔に出さないように気をつけているのですが、滲み出ているようです。いけないいけない…

…なんて言ってはみるものの、大好きな効率のために、日々過ごしています。

でも、そんな私も効率重視しすぎて息切れする瞬間もあるんですよね。

今日はそんな『効率厨ですら効率に疲れてしまったときのオススメの過ごし方』をご紹介します。


1.効率厨でも効率に疲れることはある。

たとえば、以前ご紹介したルーチンタイマー。

日常の「いいからやれ」を応援してくれるアプリをご紹介|さっちゃん (note.com)

雑念を取り払い、時間内に朝の準備を済ませられるという点においては素晴らしいツールなんですが、一時期なんでもかんでもルーチンタイマーで動いてみたら、疲れちゃって…(そりゃあそうだ)

かえってルーチンタイマー以外の時間のスピードが落ちてしまったりしたんです。

効率を愛しているはずなのに、なんだか効率的にできない…こういうことって定期的にあって、『効率に疲れちゃってる』んです。

そんなときには、リフレッシュするために、効率を重視しない時間が利くんです。

それでは早速、オススメの過ごし方をご紹介。

2. 公園でキャッチボール

夫と公園でキャッチボールしています。

我が家は一緒にキャッチボールする子供がいるわけでもないし、野球経験者でもない(私は)、テニスやゴルフのように経歴書に書けるような「ザ・趣味」っていう感じでもない。(なにせ、Apple Watchのアクティビティにも「キャッチボール」は無いですからね。)

だが、それが良い!
本気でやってもいいし、ふざけて取りにくいところに投げてみてもいい。
疲れたら芝生に座ってジュースでも飲んでみたり。

普段しない動きなので思わず集中すること、ルールがないので自由なこと、すぐ始められてすぐ辞められること…などが魅力です。

ちなみにグローブはメルカリとかを活用すれば安く買えるので、スポーツ用品店とかで本格的なものを買わなくてもOK!
服装もラフでOK!

普段着る機会のない行きつけの飲み屋デザインTシャツを着てキャッチボールしてます。


3. アニメを見る

元々アニメが好きで、1クールあたり最低でも5本は見ている私ですが、効率に疲れた時にも大変効きます。

とくに、しょうもないギャグ系とか、キャラの可愛さに極振りしてる萌えアニメあたりが効きます。

最近だとこちらがオススメです。
絵柄かわいい✖️平和なしょうもない(褒めてる)ギャグが最高。

TVアニメ『姫様拷問の時間です』 (himesama-goumon.com)
オンエアは終了しましたが、各種サブスクでも配信中ですので是非。
セカンドシーズンも制作決定とのことで、楽しみ!

いわゆるドラマや映画といった実写と比較したときの良さとしては、情報が限定的なことが挙げられます。アニメは「描かれたもの」しか映されないので、内容に集中できるんですよね。
例えば「あ、このロケ地吉祥寺じゃない?」とか考えないで済む(笑)
キャラクターもしっかり描き分けられているので、物語に集中もできる。(年齢離れてたり、人種違うと途端に見分けがつかなくなるのは私だけでしょうか…)
漫画も良いですけど、疲れた時にはもはや自発的にページをめくり字を読むことすら無理だったりするので、完全に受け身でいられるという点もいい。
アニメは基本、30分単位なので、気軽に観られるのも魅力ですね。


3.非効率が効率につながる


ご紹介したオススメ行動、どちらも没入できて、没入してもなにかの役にたたないのがポイントです。

役に立つと、ついつい「じゃあもっとこうしたら…」なんて考えちゃいますからね。

…とはいえ、キャッチボールでは「速い球を投げるためには体重移動はこうしたほうが…」とか、「ボケ防止のために利き手じゃない手で投げてみよう」(夫と利き手が逆なのでグローブ交換できる)とか、気付くと効率的なことを考えたりしてるんですが…(笑)

でも、そんなことを考えていたとしても、「これ!」という目標があるわけではないのでギリギリとせず、楽しくやってます。

あとは、最近はまとまった時間が取れずやってませんが、パン作りとかもオススメです。
食パンやウインナーロールのような食事の足しになるようなものよりも、シナモンロールとかあんぱんみたいな、あってもなくても良いようなものがいいと思います。
無心であんぱんに餡を包むあの感覚はぜひ体験していただきたい!

無駄であればあるほど、意味が無ければ無いほど、ヨシ!

そして、リフレッシュしたら、また効率厨に戻ります。

一時休憩した効率中枢(造語です)がリフレッシュしているので、また頑張れます。

ここまで書いて気づきましたが、効率重視し続けたときの状態って、シャットダウンせずにつけっぱなしのパソコンの稼働が落ちるのと似ているかもしれません。

効率を度外視した非効率な時間が効率につながっています。
もしくは非効率が効率を生む…とか。

あなたも効率のために非効率な時間を過ごしてみませんか?

≪noteへのご意見お待ちしています!≫
当noteではみなさまからのご意見を募集しています。
以下のアンケートフォームより、
ご感想や「こんな記事を読んでみたい」など、ぜひご意見をお寄せください。
noteにご意見をお寄せください! (google.com)

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集