![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95365297/rectangle_large_type_2_a012f7668e34af4ce3dcfc89f43b8b1d.png?width=1200)
社会貢献活動のちょっと良い話を 『IIINE』でご紹介します
はじめまして。IIINE編集長の汐満です。
この度は、OSUSOが発信するブログメディア『IIINE』を閲覧頂き有り難うございます。
記念すべき1回目の記事は、このブログが何を発信していくのか、そもそもOSUSOとは何かを、私のご挨拶も兼ねてご紹介していきたいと思います。
■OSUSOとは?
先ずはOSUSOについてご紹介させてください。
OSUSOは、日本の思いやり文化「おすそわけ」で
世界を良くするサービスです。
「地球のために、社会のために、自分ができること、何かしたい。」
と思っていても、具体的に何をしたら良いのだろう?
そんな方々がいつでも気軽にアクションできるような仕組みをご用意しております。
OSUSOでは、現在約200団体のNPO・NGOとパートナーシップを結んでおり
OSUSOユーザーの方々は各団体に寄付やボランティア等、使わないもの、余った時間をおすそわけすることができます。
詳しくはこちらから→https://www.osuso.me/index.html
■IIINEが発信する情報
IIINEでは、OSUSOパートナーのNPO・NGOの活動紹介や、賛同企業のお取り組み、サステナブルな商品やサービス等、日常に溢れる良い話を紹介して行きます。
素敵な社会貢献活動を定期的にご紹介致しますので
あなたが共感できる活動を『IIINE』で見つけて頂ければ幸いです。
■編集長ご挨拶
ここまで記事を読んで頂き有り難うございます!
最後に私の自己紹介を簡単にさせて頂きます。
OSUSOを運営する株式会社USTUS CMOの汐満 有佳と申します。
OSUSOには、2022年2月頃から関わらせて頂き、私自身の社会貢献活動に対する意識が大きく変わってきました。
以前から、コンビニでお釣りを募金するなどのアクションは頻繁に行なっておりましたが、購入品の成分や容器のサステナビリティーが気になるようになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1677651532351-rCYVoBzEYZ.jpg)
サステナブル、SDGs等の言葉はよく聞くけど、何がどのように社会貢献につながるのか、知らない事を調べるようになり、多くの発見がありました。
まだまだ勉強途中の私ですが『IIINE』を通じて、皆さんにより良い情報を
お届け出来る様に日々精進して参ります!!
OSUSOとIIINEをよろしくお願い致します。