![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70372781/rectangle_large_type_2_75b58d98f02b17476f8b5cdb20422182.png?width=1200)
周りとの比較より自分がどうなりたいか
数日間、お休みしていました、、、
あっという間に1月末。
こうやって時が流れる速さに12回驚いたら、2023年がくるんだなと実感しております。
私は、人に負けたくない!って思う人間です。笑
バレーボールをずっとやってきたりとか、勉強において競う環境にい続けたっていうことも影響しているのかも、、、?
学校の成績順位とかで自分より上の人がいたら「悔しい」、
自分よりも他の人が好きな先輩とかに可愛がられていたら「悔しい」、
得意な分野で自分よりも注目されている人がいたら「悔しい」
常に周りと比べたうえでの「悔しい」を抱えて生きてきました。
最近すごく思うのは、
その比較って自分の本当に達成したいことに効果的?
ということです。
その「悔しい」という想いが
自分のやる理由になり、「こんちくしょー!」ってめっちゃ頑張れるのであればいいと思うんです。
ただ私が最近得た気づきとしては、
一番大事なのは自分の基準と比べること
でした。
自分がその目標を達成するかって、
周りの人全く関係ないんですよね、結局自分がやるかどうかなだけ。
そう思うと、
周りの人と比べても自分の成果が上がるわけじゃないし
他の人からしたら私自身の結果成果って知ったこっちゃないですもんね!
結局自分の人生は自分で作っていかなきゃいけないし、
他の人は関係なく、自分が本当に達成したいことであれば
大事なのは自分と向き合い続けることだと思います。
それに気づいた最近は、
「私が何でその目標を達成したいのか」
そこにフォーカスを当てて理想の自分と今の自分の比較から
行動を選択しています。
一緒に自分と向き合い、達成する人生にしていきましょう!