『捉え方』が人生を変える
最近、物事の捉え方について
褒めていただくことがすごく増えました。
とても嬉しいことです!
そんな私は今年のクリスマス、
一人で横浜の万葉俱楽部にでも行こうかなと思っています!
決して一人がいい!って思ってるわけではないですし、
なんでデートスポットであるみなとみらいに行くんだっていう感じなんですけど。
ただ、自分へのクリスマスプレゼントを考えたときに
一番wantが強かったんですよね。。笑
一人ひとりにとって素敵なクリスマスをお過ごしだといいな~
と思いながら、すれ違うカップルを羨ましそうに見ています。。。
と私は思います。
ポジティブな人にチャンスが多いように感じるのも、
ネガティブな人に運悪いことが起きているように感じるのも、
全部全部捉え方じゃないかなって思います!
例えば、自転車に乗っていて手に鳩の糞が落ちてきました!
さて、どう思いますか?
(これ実際に私が中3の頃に経験したことです。笑)
その時に私が思ったこと、
「何!あったか!え、汚い。。。泣」
「待てよ、鳥って確か止まってるときにおトイレしないって聞いたことがある!止まってる鳥から落ちてくるってすごいことだー!」
でした。
内容は置いておいて。。。
人間って一次感情と二次感情があって
二次感情がいわゆる捉え方に直結してくるんじゃないかなって思います。
捉え方は変えられます。
自分がしたいようにできるものです。
褒めていただく私も、
さすがに鳩の糞に対して「汚い」という一次感情を持ってしまいます。。
けど、
捉え方次第でそれさえもハッピーに思えることがある!
めっちゃ大事だと思うし、
誰にとってもプラスの要素をもっているものです。
捉え方を変え、
私の人生が一番いい!って自信もって言える。
そんな自分になるために
今日もハッピーな毎日を送っていきます!