![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154958599/rectangle_large_type_2_56b68d892f35f9b38df91e7e9aae2e77.jpg?width=1200)
【飯田線各駅訪問】55 毛賀駅
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154958290/picture_pc_a996726d29a7ef680c03e455004dcc60.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154958378/picture_pc_0baa614ba243441e98890774fc43e3f7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154958436/picture_pc_40763f3f6b9d7b8a00a2b7ca6b7403a2.png?width=1200)
駅訪問の拠点
下り列車で時又〜駄科間にある 飯田線で2番目に北のトンネルを抜けたあたりから、車窓は渓谷の風景から雄大な盆地へと変わる。しばらく進むとそこに、毛賀という小駅がある。駅舎はなく、1面1線の構内に真新しい待合室があるだけ。駅前には中学校もあり、周囲は田畑が広がる長閑な雰囲気だ。
斯様な小駅も、開業時は終着駅の役割を果たしていたという。今では駅背後の国道の交通量が多く、駅の利用者もそれほど多くはない。しかし、どちらかと言えば寂しい駅というよりは、落ち着いた雰囲気だといった方が適しているだろう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154958561/picture_pc_fc363d8b359373977a7233f5e0aed901.png?width=1200)