見出し画像

【飯田線各駅訪問】55 毛賀駅

目の前に中学校を臨む毛賀駅。近年、待合室が建て替えられた。
周囲が開けて伊那盆地に入ったところにあり、ここ以北は住宅地の中を進んでいくような印象。
田畑の中の小駅に普通列車がやってきた。小さな駅であっても存在価値を感じる。

駅訪問の拠点

 下り列車で時又〜駄科間にある 飯田線で2番目に北のトンネルを抜けたあたりから、車窓は渓谷の風景から雄大な盆地へと変わる。しばらく進むとそこに、毛賀という小駅がある。駅舎はなく、1面1線の構内に真新しい待合室があるだけ。駅前には中学校もあり、周囲は田畑が広がる長閑な雰囲気だ。
 斯様な小駅も、開業時は終着駅の役割を果たしていたという。今では駅背後の国道の交通量が多く、駅の利用者もそれほど多くはない。しかし、どちらかと言えば寂しい駅というよりは、落ち着いた雰囲気だといった方が適しているだろう。

今日も駅の1日が始まった。朝日に照らされ真新しい待合室が輝く。

いいなと思ったら応援しよう!