僕の畑に来る猫。番外編『写真奮闘記15 Olympus STYLUS SP-820UZ編』 4 いいだ君 2024年1月26日 13:20 Olympus STYLUS SP-820UZで撮影。Pモードで撮ったと思います。朝日の眩しいところにピントを合わせると画面を暗くするようです。この機種の、このモードの、、メモメモ。。。 この機種の成りように合わせ、幻想的な写真を撮ってみた。 望遠撮影。カラスの手前の器具にピントが合っている。狙ったのはカラスだったのに。 一旦、明るい空に向かってピントを合わせ、そのままキープのまま太陽に向けシャッターを切る。そしたら肉眼に近い明るさ色合いの写真になった。 前の記事でマニュアルモードはない旨の事を書いたが、セミマニュアル的なもーどはある。それがこの機種ではPモード。 再び、セミマニュアルで幻想的な写真。これぐらいのコントロールは分かってきたぞ♪ 朝陽を浴びる小屋。 久しぶりにミットちゃんと会う。ミットちゃん「にゃ~ん♪」 眩しさを強調してみた。 朝陽を受け輝くカマドの煙突。 朝陽を浴び、光る竹の葉。 空に向かうクルミの枝。 レンズのフレア?光の現象を撮ってみる。 小屋の中から、窓から見える幻想の景色。を意識して撮ってみました。 明と暗を意識してみました。 ケホケホ、、煙たい。 光の取り込み。 幻想即興曲。みたいな。 飛ぶ鳥を写す勢い。 望遠では遠くなるほど、ブレが大きくなる。手元の1ミリが、遠くの10メートル?ぶれる。(正確には分かりませんが、) 飛ぶ鳥を写す勢い2。 薪ストーブの煙突から出る熱気の揺らぎ。 斜め構図を意識して。 ルーティーン。広角を撮って、 ズーム。 明度調整。背景がぼけているか、、白くて分からない。 鉄塔。 晴れていると、結構くっきり写るんだなぁ。。。高倍率 薪ストーブ。 炭。 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #写真 #猫 #カメラ #畑 #カラス #薪ストーブ #鉄塔 #高倍率ズーム 4