見出し画像

【X目指す道〜!】操作編①

おはようございます。*いっちこ*です。
まず、タイトルはえっくすめざすど〜!と読んでください。

ウデマエを上げるために何をしたらいいか、調べてみると上手い方達みんなが言っているなぁ…と思う事を今回3つ紹介し、やってみた感想を述べさせていただきます。

1.感度の調整と姿勢を整える事

 まず、みなさん、感度はどのくらいにしていますか?私は、ジャイロ感度が−3.5で、操作感度が+3.5でした。感度はコントローラーを動かした分、操作するキャラがどのくらい動くかの設定で、感度が高いほどコントローラーをちょっと動かしただけでキャラが大きく動き、感度が低いほどキャラを動かすには大きくコントローラーを動かす必要が出てきます。チャージャーなどの超射程使いは低感度、短射程は高めの感度が良いようですが、当たり判定にも影響があるようで、初心者は低めの感度の方が敵を倒しやすいみたいです。私はジャイロ感度は、低めに設定しています。高感度は神の領域みたいです。

⦅感想⦆私はジャイロ感度を下げた事でエイムが安定し、エイムを合わせた時にピタッと止めやすくなった気がします。低感度は不意の場面では反応が遅い気はしますが…不意に遭遇しない立ち回りを心がけたいです。

おススメYouTube→🔍『スプラ2  感度の結論』で検索!

 次に、姿勢です。みなさんはどんな体勢でスプラをプレイしていますか?私は今は座椅子で背中にクッション、あぐらをかいて、脚で手首を固定するようなスタイルでプレイしています。腕の下にクッションを置くのは安定しないらしいので、クッションしてやってたけどすぐやめました。手首を固定させる安定した姿勢が良いらしいです。

⦅感想⦆本当は机とゲーミングチェアでやりたいのですが、今の家の環境では難しいのでテレビ台にモニターを置いて座椅子にあぐらでやっていますが、姿勢を決めてからは日によってなんか違う?みたいなエイムの差が減った気がしています。


おススメYouTube→🔍『スプラ2   すぐ真似できる 座り方』で検索!!!

2.ヒーローモードをクリアする事

 キャラコンを鍛えるためにやるべきだと…
これを見た時、私は正直、
"え、めんどくさいな"と思いました。
 でも、ヒーローシューターレプリカは欲しい!それを貰うため、全ステージシューターでのクリアを目指しました。多分、2〜3ヶ月くらいかけてクリアしたと思います!なかなかの苦行で、辛かったです(涙)ステージクリアとか以前に、まずステージの入り口を見つけられずに困り果ててました(笑)
 最後の方のステージがなかなか曲者で、壁から壁に飛び移れずに煙のように消えていき…本当に自力でのクリアは困難と思われましたが…何度も何度も繰り返し練習してようやくクリアできました。でも、まだ、イリコニウムなどのアイテムの収集はできてません。目的はクリアのみでした。
 スマホで攻略サイト見ながらやってても画面が小さくて見づらくて…。後ほど、攻略本なるものを買いましたらステージの入り口とか道筋とかアイテムの場所、詳しく載っておりまして、子どもがそれを手元に置いて見ながらクリアしているのを見た時…早く買っておけば…と思いました。事前にステージ情報を頭に入れておく事も、効率的にクリアするにはいいですね。自力で発見したりしながらプレイしたい人は、何も見ない方が楽しいのでしょうね。オクトエキスパンションも去年のクリスマスにやっと買って私も9歳の娘も一応タコにはなれるようになりましたよ!

⦅感想⦆ヒーローモードをクリアした後は、なんとなくキャラコンが上手くなったような気がしています!というか、私でもクリアできたぞ!という自信になりました。ガチマに行き詰まった時にはヒーローモードをまたやってみるのも気分転換にもなりますし、操作の基本を確認できて良いかと思います。

ヒーローモードの攻略は→ Google🔍
『スプラ2  ヒーローモード 攻略』で検索!!!

3.試し打ちをガチマの前に
 5分以上する事

 実はガチマでちゃんと勉強してウデマエ上げたい!って思いはじめるまで、試し打ちって、武器を買う時に試しに打ってみるしかした事なかったんです…!!!!えーーーーーー!!!!(笑)
 上手い人は試合に潜る前に、エイムの調整のために試し打ちをしているとは思いもしませんでした。
 バスケだってシュートの練習をしたり、野球や剣道だって素振りをしたり、何度も何度も基本動作を練習してみんな上手くなっていますもんね!
 スプラもスポーツと同じだったんですね。そこにも衝撃でしたよね!ゲームだって、みんなそんな風に基礎練からはじめていて、試合に向かう道のりがあるんだなぁ、奥深いなぁと思った瞬間でした。
 そこから、私も試し打ちをする様になりました。フレンドさんはエイムの調整のため、30分以上試し打ちをしている事もあるそうです!

⦅感想⦆試し打ちをしてガチマに潜るようになってからの方が、指がスムーズに動くようになった気がします!指を伸ばしたりクルクル回す体操もついでにしています。あと、その日の調子が試し打ちのキル速でなんとなく今日はいい感じかなとかわかるようになってきた気がします。
 イカバルーンの真ん中を狙っていたのですが頭を狙った方がタタタタン!タタタタン!と速く倒せる気がします!(でも、タッタタタン!とかタタッタタン!とかスムーズに倒せない時はエイムがブレているのかな…乱数のせいなのかな…)
 対面で負けてしまう事がまだ多いですが、有利対面を先行でとる事、1対1をとる事ができるようになってきたらきっと勝率上がると思うので、1発目先に当ててるのに打ち負けるという、エイムのブレで負けないように頑張りたいです。

エイム練習のおススメYouTube→🔍『スプラ2 エイム練習の罠』で検索!!!


🦑いかがでしたでしょうか?
遊ぶ前の準備もいかに重要か!という事ですね。

今回もアラフォー主婦の戯言にお付き合い頂きありがとうございました♪
noteのフォローやスキ!、コメントもありがとうございます!励みになります♡
よろしければ、Twitter(https://mobile.twitter.com/iicchiko15)のフォローもお待ちしています♡

いいなと思ったら応援しよう!

🍓いちばち🐝
応援は気持ちだけでとてもとても嬉しいです^^♪ ♡スキ♡ありがとうございます!! もし万が一、サポート頂けましたら… 今後のゲーム制作に活かしたいです!!