MMP #2(前編)|目には見えない「死にたみ」を見つめてみる
いつかまた同じ場所に集まることができるようになったときのための「下ごしらえ」をしていく企画、「MONTHLY MAKING PREPARATIONS」。
第二回は、実際に『器』の台本を読むところからスタートし、俳優/スタッフ/観客の垣根を超え、これからこの作品を通して「考えてみたいこと」や「話してみたいこと」を洗い出してみました。フィクションとノンフィクションの間を行き来しながら、「死にたみ」にじっくり向き合っています。
※ この座談会は、2020年6月4日に、オンライン通話にて行われました。
※ この記事は、(前編)です。
「MONTHLY MAKING PREPARATIONS」に関連する記事の売上やサポート(投げ銭)は、今年10月に予定している『器』の公演資金として、大切に使わせていただきます。
▼ 参加者
いいへんじ
中島梓織
松浦みる
飯尾朋花
小澤南穂子
いいへんじのおとなりさん
水谷八也(早稲田大学文学学術院教授)
清田隆之(恋バナ収集ユニット「桃山商事」代表)
出演者
西野茜
箕西祥樹(劇団木霊)
スタッフ
鈴木南音(ぺぺぺの会)
大嵜逸生
▼ 全体の目次
この記事は(前編)です。
(前編)
① 今月も、MMP、はじまります!
② 「死にたみ」誕生の場面を読んでみる!
③ 感想タイム(読んでみてどうだった?)
④ 感想タイム(聞いてみてどうだった?)
(中編)
⑩ 論点1:「死にたみ」に名前をつけること
⑪ 擬人化の可能性あれこれ
⑫ 論点2:「死にたみ」と人間の関係
⑬ やつらはどんなときにやってくる?
(後編)
⑭ 論点3:「死にたみ」の存在意義
⑮ 「自分」でもあり「人間」でもあり「ボス」でもある?
⑯ みんなで向き合うとたのしい!
⑰ 社会と個人も、生と死も、表裏一体
今月も、MMP、はじまります!
中島
では、みなさんおそろいですので、始めたいと思います。よろしくお願いします!
一同
よろしくお願いします!
中島
今回からは、公演に参加してくださる俳優さんとスタッフさんにも参加していただいております。で、みなさんには、事前に、現時点での台本をお送りしたのですが、実際にそれを読みつつ、おしゃべりをしていけたらな、と思っております。
中島
最初に、お一人ずつ、自己紹介をしていただけたらと思います。たぶん、お互い、はじめましての方もいらっしゃると思うので。よろしくお願いします!
西野
こんばんは。西野茜(にしのせい)と申します。早稲田大学演劇倶楽部の所属です。いいへんじには、これまで演出助手として何回か関わらせていただいていて、今回は、俳優として参加します。がんばります。お願いします。
箕西
箕西祥樹(みのにしよしき)です。こんばんは。早稲田大学の劇団木霊に所属しております。いいへんじのメンバーのみなさんとは、それぞれ共演させていただいたりとかはあったんですけど、団体としては、何回か公演を拝見したくらいで、公演に関わるのは、初めてでございます。いろいろ、すごい世の中になってますけど、自分のできることから、ちょっとずつ積み重ねていけたらなと思ってます。よろしくお願いします。
鈴木
はじめまして、鈴木南音(すずきみなと)といいます。普段はぺぺぺの会という劇団で制作をしております。今回は、ドラマトゥルクという形で関わらせてもらいます。いいへんじとの関わりということでいうと、これまで一緒に演劇を作ったことはなくて、今回が初めてです。ちょっと緊張しておりますが、よろしくお願いします。
大嵜
はじめまして。今回、音響で関わらせていただく大嵜逸生(おおさきいっせい)と申します。今は、会社勤めをしながら、フリーで音響をやったり役者をやったりしています。僕が、おぺとみるの、早稲田大学演劇倶楽部の新人公演の音響をさせてもらって、それ以来、いいへんじは、旗揚げのときから観させてもらってます。今回の公演に関してなんですけど、いいへんじがずっと好きで観てたので、光栄な限りだなと思いながら、また、僕自身、大学時代はずっと「メンタルヘルス」について考える四年間だったなって思ってて、そんな中でこの公演に関わらせてもらえるのがすごくうれしく思って、がんばらせていただきたいと思ってます。よろしくお願いします。
中島
みなさん、ありがとうございます。よろしくお願いいたします! そしたら、レギュラーメンバーの自己紹介にいきたいと思います(笑)
水谷
こんばんは、水谷八也です。位置づけとしては、「いいへんじのおとなりさん」ということで、前回から参加してるんですけれども、普段、話してるときと同じような感じで、けっこう無責任に、いろんなことを言っております(笑) いいへんじは、あまり意識したことなかったんだけれども、旗揚げから観ているってことになるんですね。中島さんがたまたま大学一年生のときに、僕の演習の授業を取っていて、それからのお付き合いです。よろしくお願いします。
清田
清田隆之といいます。文章を書く仕事をしてまして、「いいへんじのおとなりさん」として活動しております(笑) 僕は、『つまり』から、いいへんじの作品を観ていて、一ファンとして、きゃっきゃきゃっきゃ、毎回、感動しております。僕も、十五年ぐらい前の早稲田の卒業生なんですけれども、水谷先生とはその頃のお付き合いで、いまは、一緒に自主ゼミをやっています。演劇のことをやったり、中島さんにもゲストに来ていただいたりして、いろんな縁あって、やらせていただいております。よろしくお願いします。
飯尾
飯尾朋花といいます。いいへんじと早稲田大学演劇倶楽部に所属しています。いいへんじは『夏眠/過眠』から観ていて、『あなたのくつをはく』で演出助手として関わって、で、今回の公演から、いいへんじのメンバーとして活動することになりました。今回、いいへんじに入って初めての公演で、しかも出演するので、すごい楽しみなのと、準備の段階からこうやっていろんなことができていて、すごいハッピーなので、がんばりたい、という気持ちです。よろしくお願いします。
小澤
小澤南穂子と申します。こんばんは。今年の四月に、いいへんじに入りまして、ちなみに、早稲田大学演劇倶楽部にも所属しています。いいへんじとの関わりは、飯尾朋花とまったくおんなじです。今回の公演に対する気持ちも、ほとんどまったくおんなじです(笑) ハッピー、楽しみー、がんばるぞー、という気持ちです。よろしくお願いします。
松浦
松浦みるです。あの、なんか、六月になったんですけど、ずっとわたしは家にこもってる生活が続いてます。最近は、みんな、オンライン飲み会とかしなくなっちゃったし、人としゃべる機会も久々なので、それだけですごいうきうきしてるので、落ち着いて喋ろうと思います。よろしくお願いします。
中島
中島梓織です。いいへんじの主宰をしております。今回も、劇作と演出を務めさせていただきます。今回は、ほんとに、俳優さんもスタッフさんも、ずっとご一緒したいなと思ってたみなさんをお呼びしてるので、「参加する」と言ってくださっただけで、とてもうれしい、というか。ほんとうにありがとうございます、という気持ちです。いまはまだ、全然先が見えない状況なんですけれども、その時点でできることを、こつこつと続けていけたらなと思っております。よろしくお願いいたします。
「死にたみ」誕生の場面を読んでみる!
中島
では、今回のMMPをどのように進めて行くか、ご説明させていただけたらと思います。
先程、逸生さんもおっしゃってくださったんですが、今回の『器』は、「メンタルヘルス」をテーマにしようと思っています。
で、いつもだったら、いきなり稽古場に入って、「はい、こちら台本です、どうぞ!」って、読んでもらって、「これについて、どう思いますか? これについて、どう考えますか?」って、いきなり話を始めちゃう、みたいな感じだったんですけれども。そうではなくて、執筆中の台本をみなさんに読んでいただきながら、「これについて考えたいな」「これについて話したいな」っていうところを、みなさんに指摘してもらって、洗い出すことが今回の目的です。なので、ばーって、箇条書きみたいな感じで、意見を出していけるだけで、ぜんぜん大丈夫です。
で、今回、みなさんに出していただいた疑問点は、次回以降のMMPのテーマにもなるだろうし、稽古場や劇場で演劇やりながら取り組む課題にもなるだろうと思います。今回も、明確な結論を出すことは目的にしていません。「ここがわかんないよね」っていうところを共有していく時間にできたらと思っております。
中島
というわけで、あらかじめ指定させていただいた部分を、声に出して読んでいただいて、聞いていただいて、お話ができたらなと思います。では、さっそくなんですが、南穂子と、朋花と、茜ちゃんと、箕西くんの、四人ですね。あ、そうだ、松浦さんはト書きをお願いします。大丈夫ですかね。はい。では、お願いしまーす。
ここから先は
¥ 300
お読みいただきありがとうございます。みなさまからいただいたサポートは今後の活動のために大切に使わせていただきます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 お問い合わせ good.response.2016@gmail.com